※画像はクリックでオリジナルサイズ
【SLはロマンですよね】
所用で小樽に行く用事がありまして。
小樽駅に着く直前、対向の本線にDE15形がいて、「あれ?」と思ったんです。
ピンと思い付いたのはSLか!?
想像通り、小樽駅にSLニセコ号がいました。
と言うことで、持っていたコンデジでパシャパシャと撮影してきました。

続きは…「続きを読む」から(でていたら)
↓
まずは正面から。今日はC11 171でした。

人がいっぱい居るのでなかなか人が映りこまないようにというのは難しかったです^^;

ちょっと光の加減が…
721も元気に回送です。ケツにくっついていた733を切り離してました。

煙もくもく
この後、汽笛がガツンと鳴り響きびくっとwww

メカメカしい部分。格好いいですねぇ。この力強さを感じる部分。

更に引いてみて。うん。やっぱりかっこいいなぁw

昭和15年製…72年前から存在してるんですねぇ。
歴史を見て見ると一度、廃車になり静態保存されていたようなんですが。

そこから苗穂工場で動態復元工事が行われ今に至るようです。

蒸気吹き出す感じがまた良いですよねぇ…

おしりの連結部分。

客車部分

燃えさかる釜がちらっと。

働く男の姿も。なんか格好いいw
という感じで満喫してきました。

因みに外に出たらこいつが居ました。ボンネットバス!
上の画像は1/4サイズに編集していますが。
ケツの2枚は…サイズ半分にしてみたものです。


走っている姿は時間が無かったですし撮影スポットもしらんので撮れませんでした^^;
ということで、この辺で。