※画像はクリックでオリジナルサイズ
北海道にも桜の季節がやってきました。
つい先日北海道にも桜前線が上陸しました。
北海道の桜は開花したらほぼすぐ満開となる特徴があります。
今年はそれが更に顕著でして。
桜いきなり満開…旭川(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20120502-OYT8T01598.htm
こんな記事が出ていました。
開花と満開が同時に観測とか半端無いです。開花が観測された6時間後に満開。
これが北海道の春ですよ!
どうやら北海道は寒い状態から一気に温かくなるために、このような状態になるのではないかと、先日テレビの天気予報で言ってましたが。
(詳しくは解っていないそうです)
5/2天気の良かった大通公園で昼休みに桜を撮影してきたのでその様子をご紹介します。
【桜写真館(in 大通公園 – 2012)】
※画像はクリックでオリジナルサイズ

※テレビ塔と咲き始めの桜
(桜の奥に見える白い花は「キタコブシ」これも春の花ですね。黄色いのは「レンギョウ」かな)

※ビルと青空と桜

※桜は青に栄える

※咲き誇るとはまさにこのこと

※6分?7分?
つぼみも可愛いのです

※木漏れ日と桜

※ビルと人々と桜
桜が咲いているところには人が集まります

※花壇の花も綺麗ですよ?
【桜写真館(in 札幌 -2012)】
※画像はクリックでオリジナルサイズ
こちらはぶらっと歩いたときに見つけた桜を。

※道すがらの公園にあったソメイヨシノ

※夕暮れ…過ぎのエゾヤマザクラ!

※エゾヤマザクラは濃いピンクが綺麗

※咲き誇れ!曇天でも

※やはり美しさが違う
【おまけ:いちゃつくカップルを激写(in 札幌 – 2012)】
※画像はクリックでオリジナルサイズ

※なんか群れから離れて2羽が寄り添ってました。

※人目を憚らずいちゃいちゃと戯れてます

※何撮ってるんだと言わんばかりに睨まれました

※何とも可愛らしい姿でした
【余談】
デジタルカメラを変えたんです。
長年使ってきたコンデジは小さいんですが…手ぶれ補正すら無い上にWin7未対応という。
そこで予算1万5000円以内として購入したのは…OLYMPUSのSZ-11(シルバー)
光学20倍ズームが魅力だったので。
Amazon | OLYMPUS デジタルカメラ SZ-11 シルバー 1400万画素 光学20倍ズーム 広角25mm 3Dフォト機能 SZ-11 SLV | デジタル一眼レフ 通販
OLYMPUS デジタルカメラ SZ-11 シルバー 1400万画素 光学20倍ズーム 広角25mm 3Dフォト機能 SZ-11 SLVがデジタル一眼レフストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品...
いや。20倍ズームって魅力じゃないですか。
ちょっと大きくなったんですけど…手ぶれ補正もあって撮影が凄く楽になりました。
型落ちではあるんですが、最新版じゃなくても全然OKなので。
と、ちょこっと宣伝w