がっちりマンデー

儲かる「保存ビジネス」【がっちりマンデー感想】(2019/02/10)

がっちりマンデー『保存ビジネス』を見て

早朝に起きれたら「がっちりマンデー」という番組を見ています。
日曜朝の7:30からTBS系でやっている経済系の番組です。

今週は、保存ビジネスの特集でした。

食品ロスが大きな問題に。
その問題を解決するのは保存。

食べ物が長持ちすれば捨てるのが減る。
美味しさキープで沢山売れる。
新しい食べ物の保存ビジネスがグイグイ増加してるそうです。

「1日長くなるだけでも。
 保存が利くと言うだけでどれだけビジネスチャンスが」
と、加藤さん。

小倉優子さんがゲストでした。

主婦業もやっているから呼ばれたようです。

「冷蔵庫の中に保存しているのはある。作り置きしてますし。」
「豆腐、油揚げは早い」

森永さん曰く。
「ニーズがあるの裏にはビジネスチャンスがある」
「そこまで出来ていないんだから難しいが成果が生まれている

アサヒグループ食品株式会社:フリーズドライトンカツ

アサヒグループ食品の岡山工場

フリーズドライでガッチリのフリーズドライ食品のトップメーカー

ブランドはアマノフーズ。
アマノフーズは知ってる…吸収合併されてました

味噌汁、シチュー、カレー、親子丼もフリーズドライにしてます。

開発のプロ!ヒット商品を生み出すプロが島村さん

作って開発したのが500以上。
商品として残っているのは150。
島村さんがつくりました。

フリーズドライほぼ全てに関わると豪語する島村さん。

「私の中で一番はしじみ汁」

意外な地味な商品だなぁと思ったんですけど。

殻を入れた。お湯を注ぐと殻が出てくる

殻が入ってるしじみ汁でした。そりゃすごい。

「インスタントだけど本物に近い」


工場見学

フリーズドライ味噌汁の製造中。
普通のご家庭と同じように美味しく作って凍らせます。
そして真空状態で乾燥させます。
それで完成となります。

何でお湯だけでちゃんと元に戻る?

凍らせたら水分の氷の粒が出来ます。
宇宙の気圧まで下げると氷が液体にならず気体になります。

氷から気体にしてスポンジ状にすることで水分が抜けた穴ができる
そこにお湯を入れると水分が入り元通りになる

真空乾燥じゃないとぐちゃぐちゃになり、形が悪くなる。

フリーズドライだと綺麗にに形にも残り色も残り栄養素も残る

熱じゃなく真空で乾燥させるから素材も傷めず味も栄養もキープ。
形を崩さず綺麗に水抜くのがハードルですが

殻が崩れないシジミ選びが難しかった

納得しました。

チキンカツカレー

チキンカツにお湯を30秒注ぐだけで戻るそうです。

「美味しいわけがない」と新人AD月森氏が疑いの目。

美味しいんですか?

美味しいから商品化した!

その通り作ってくれた訳ですが。
ちゃんとしたカツカレーが出来ました。

「美味しいです。そんじょそこらより美味しい」

見た目は微妙でしたが美味しいようでした。

トンカツカレーは難しかった?

トリミングという肉をフリーズドライ用に作るのが出来なかった。
豚肉は油やスジが多く水を吸ってくれないのです。
なのでチキンカツカレーは脂分の少ない鶏肉を使ったそうです。

でも出来た:トンカツカレー

「今はそれが出来るようになりました」

トンカツも出来るようになってました。
これも水を入れるとカツカレーになってました。

油部分を手作業で取るため大量販売できず通販だけの限定商品

手間暇かかる商品に成っていました。
美味しさが人気で完売したそうです。(2019/2/18再販予定)

居酒屋メニューもフリーズドライ

更に驚きのフリーズドライが。

この春日本人があるイベントで食べたくなる食材を作りました

・3月から4月頃
・居酒屋によく出る物
・ついつい手が出るある食品のフリーズドライ

スタジオにクイズが出されていましたが…ポテトサラダでした。

スパイシーポテトサラダ4個セット920円
ピリ辛牛煮込みもでるそうです。

「近い将来晩ご飯フリーズドライになるかも」なんて話が。

株式会社ライフピース:無限七星FISH(魚を長持ち)

愛媛県佐田岬漁港

三崎漁協の漁師の方がハマチを一本釣りしてました。

すごい保存方法が?

「魔法の水がある。それを使うと、長い間保存できる。
「7日間、冷蔵庫に入てれるだけで大丈夫」

魚が7日長持ちする魔法の水

霧吹きで活け締めしたハマチのえらにシュッ
全体にもかけてます。
舐めても大丈夫で無味無臭の液体。

無限七星FISH

ペットボトルに入った怪しい感じプンプンの液体でした。

1週間前のハマチを試食

1週間前のハマチは普通全体的に黒くなって食べれないが…。

新鮮っぽい刺身になりました。匂いもなし。
魚独特の臭みそういうのも綺麗に取れてました。


「歯ごたえも普通で美味しい」とのこと。

しかし疑いがあるので、取材の日に獲った魚を魔法の水につけて
持ち帰ることになりました。

水をかけたのとかけてないのをスタッフルームの冷蔵庫に。

何もしていない切り身

「ちょっと臭いです」臭いがするので危険

魔法の水

魔法の水の方は臭いは無し。

「美味しいです。一週間前の魚とは思えない」

7日経っても美味しかったそうです。

無限七星とは?

愛媛県松山市の株式会社ライフピース。
小島さんが社長。

「去年の10月から販売。
 漁協とかそういう所で先行販売」

魔法の水の正体は?

開発者は久保田さん。

魚に駆けるだけで何故7日間も鮮度が?

「無限七星に入っている主の成分はアミノ基

アミノ酸の一部で魔法の水の中に入っています。

生きてる細胞のアミノ酸は、水素イオンが動いてます。
イオンが行ったり来たりしてるのが証拠。

死んだ細胞は水素イオンが動かなくなります。

そこでアミノ基が水素イオンの動きを助けます。
アミノ基で細胞のイオンが元の状態に戻ります。
生きた状態になります。

アミノ基が細胞を生きた状態に近づける

どうやって思いついたの?

食品衛生管理業の久保田さん
大手回転寿司チェーンであることを発見。

「匂いの問題があって匂いを消すためのアミノ基の袋があった
 ならアミノ基を水を溶かしたら出来るんじゃ?」

独学で11年にわたり研究。
アミノ酸からアミノ基を取り出す事に成功しました。


10年前にアミノ基入りの水につけた触媒がありました。

キャベツ
サヤエンドウ
魚の切り身

ちゃんと形が残って匂いもしないという。腐ってなかったのです。
色は抜け落ちてましたが。

気になるお値段は?

1本13000円

たけぇ…

1本でハマチから50~80匹使えるそうで1匹200円前後。
切り身にしたら10円~20円ぐらいだそうです。

「1週間持つのでその間販売できるのでマイナス分がない」

これを利用して7日熟成させて美味しく食べられる完熟フィッシュを
三崎漁協では販売していました。

鮮度キープと、冷凍無しで運べるので輸送コストも削減

将来的には他の食品にも応用可能。
大ヒット間違いなしです。産業界に革命では!?と。

社長がスタジオに来ていて持ってきていたのはドライフラワー。

花に魔法の水を吸わせて作ったドライフラワー。

原色の色をそのまま捕まえてました。
ドライフラワーにしたら色がくすみますがそれがなく。
密閉すると5年10年色が持つそうです。

人間が飲んだら長生きできますかね。
がん細胞が活性化してとかありそうw

さとの雪食品株式会社:四季とうふ(保存90日可能)

さとの雪食品という静岡県御殿場市にうあるメーカー。

工場長上坂さんが案内してくれます。

我が社の保存ビジネス:豆腐

1973年創業の豆腐メーカー
海外にも販売しています。
そして10年前の8倍の売り上げ(海外向け)だそうです。

更にすごい豆腐で勝負します。

60日から90日持つ豆腐

とんでもなく長持ちする豆腐。
常温で保存できます。

普通の豆腐は要冷蔵で賞味期限は2週間ほど。

それが60日から90日。

試しに常温で20日保存した豆腐を試食したら美味しかったようです。

何でそんなに長期保存が?

無菌充填機が秘密

普通の豆腐は型に固めた物をパックにいれます。
作る途中で空気に触れて菌が入ります。

新型豆腐豆腐はパックに充填してから熱で固めます。
無菌のまま豆腐が作れるので結果常温でも長持ち可能です。

技術は15年ほど前には出来ていたそうです。

乳業界、飲料業界では使われていた技術。
ジュースや牛乳を無菌充填する機械です。
やたら賞味期限が長いパックの飲み物はこれ使ってますよね。

何でまたこの春から?

今までは法律で国内流通の豆腐は冷蔵で扱わなければならなかった
法改正があり常温で流通可能になった。


日本の法律で豆腐は冷蔵保存が義務づけ
なので長期保存の豆腐は輸出専用でした。

昨年ルールが改正

常温で保存できる豆腐の発売が可能に。
出来たてそのままの味を出荷できます。

賞味期限は90日です。

「災害などがあったときに美味しい物があるのも良い」
という声がスタジオでも。

森永卓郎のおすすめ保存ビジネス:カムイワッカ麗水

あぁ。これは知ってる。
北海道だし。
加藤さんピンと来てなかったのかな。

国内最長保存期間15年

検査機関で危なくないか検査し続けて15年大丈夫。
腐らせるような余計な物が無く。
元々とてつも無く綺麗な水を無菌充填するのでとてつもなく持つ。

1人1日3リットル4リットル必要。
いっぱい備蓄するのは大変だが15年持ったら楽勝とのこと。

これは結構有名な水ですよねぇ


タイトルとURLをコピーしました