がっちりマンデー『儲かる外国人社長』を見て
早朝に起きれたら「がっちりマンデー」という番組を見ています。
日曜朝の7:30からTBS系でやっている経済系の番組です。
今週は、儲かる外国人社長の特集でした。
何故日本で起業したのか?
外国人社長の儲かり戦略とは?
というところに注目していました。
国内にいたら見えないことがあります。
俯瞰してみたら儲かるじゃないというのが転がってる
ゲストはボビー・オロゴンでした。
父が貿易商だったそうです。
ボビー自身も投資のプロ。
あの下手な日本語は演技というお話もありますね。
「日本はチャンスが多い」とのこと。
外国人社長は、
日本人が見逃してしまう、会社の強みを見抜く力がある
アクティブゲーミングメディア:ゲーム、アニメの翻訳
大阪市西区にあるアクティブゲーミングメディア。
外国人だらけのオフィスです。
スペイン出身 イバイ・アメストイ氏(40)が社長。
「仕事は難しいが今は元気にやってます」
ゲーム、アニメと漫画の翻訳をしている会社です。
サラリーマン金太郎やら、キャプテンやら。
色々な漫画を翻訳しています。
どうやって訳してるの?
フランス出身のバランタンさん
好きな漫画:デスノート
「ニルヴァーナ」という漫画を訳していました。
まずは台詞とか文字に通番を振ります。
それぞれに対して訳してExcelへ入力します。
とてもアナログでした。
漫画の翻訳で一番難しいのは?
擬音語、擬態語
欧米の漫画も多少あるが、日本の漫画は種類が多い
しっくりくる言葉が無いのも特徴。
水がこぼれる音「パシャ」これには「SPLSH」なんて訳が。
外国人が思い浮かべやすい言葉を選ぶそうです。
料金は?
1ページ1100円~7000円
専門的(医療、経済)だったりメジャーじゃ無い言語は高いそうです。
儲かるのはゲーム
ゲームの翻訳もしていて日本のゲームを様々な言語に。
ゲーム業界は世界で10兆円市場です。
スクエニの「ニーア・オートマタ」
日本語から8カ国語にして200万本のヒット。
起業だけじゃ無く個人が作ったゲームの「片道勇者」
これも英訳したら40万ダウンロードとなりました。
日本ゲームは海外で売れます。
ゲーム会社に変わり翻訳作業を請け負えば儲かるそうです。
世界で売るためには欠かせない作業
ローカライズ
海外展開に合わせる作業です。
海外の法律に会わせて中身を微調整します。
ここでは国や地域に会わせてゲームの演出、絵柄を変更。
ブライアンさん(アメリカ)が担当しているのは。
鉄腕アトムのオンラインカードバトル
「アトム時空の果て」
日本語版、英語版があるが、ゲーム市場の成長著しい中国
に売り込むため修正真っ最中。
アトムが若干大人になって利してます。
「大人が遊ぶゲームなので、1~2歳年齢を上げた方が良い」
海外では主人公が幼い感じじゃないほうがよいそうです。
アメリカや日本では問題無い部分も修正が必要。
中国では「血液(残酷描写)」「お色気」はNGです。
それらの絵も修正が必要となります。
中国は緩いと思っていたんですが意外でした。
25ヶ国のスタッフが30カ国語に対応しています。
イバイ社長は2008年日本で会社を設立しました。
学生時代から映画、な漫画が好きだったそうです。
来日3、4年目当たりにゲーム会社に入社。
ずっとローカライズしているそうです。
今や会社は10年目を迎えますが。
年間売り上げは10億は超えてるそうです
因みにゲームが儲かる理由。
漫画、アニメはコピーされやすい
ゲームの海賊版はコピーされにくい
という理由からだそうです。
タワーナイブズ:包丁専門店
大阪市浪速区にある包丁専門店。
外国人客でいっぱいでした。
代表取締役 ビヨン・ハイバーグ氏
カナダ生まれ 48歳です。
この人は見たことあるなぁ…
色々な番組に出てる有名人ですよね。
2011年に始めたビジネスが日本製包丁だけを扱った専門店
タワーナイブズ
日本の包丁は外国人旅行客に人気です。
そこに目をつけて自分で作りました。
プロの料理人が使う高級品ばかり集めてます。
62000円、70000円なんてのも。
連日外国人がやってきます。
人気の秘密は、お客の母国語で勢客
タワーナイブズでは英語・フランス語・デンマーク・中国
デンマークは、社長が育った場所だからです。
その社長の包丁知識が半端ないです。
包丁に関する情報量が豊富すぎます。
どういうブランドであるかや、作者の家系なんてのも説明
マニアックすぎます。
海外の客も社長の説明に聴き入ります。
ファンタスティック! エクセレント!
納得してました。
更に海外客が喜ぶ接客が
ニンジンとトマト。
ニンジンは固い。
トマトは柔らかい切れ味の良さを説明しやすい。
包丁の試し切りをさせてくれるのでした。
日本人には気づきにくい品揃えも。
左利き包丁を揃えた
海外の方は左利き包丁を使ったことな人がいるそうです。
「まっすぐ切れない理由はこれだった!」
というあの笑顔が素敵とのこと。
包丁は右利きが使いやすいように刃の中心が右寄り。
其れを左利き用に左寄せにしたのが左利き包丁。
左利きの人が多い海外客には人気だそうです。
カタカナで包丁に名前を彫る
ファンタスティック!
向こうの人は皆同じ感想だなぁ。
カタカナの方が外国人に人気だそうです。
月1000本売れることもあるそうです。
1本平均1万~2万円なので…
何で包丁の専門店を?
漫画の子連れ狼が好きで、刃の切れ味がすごくて。
日本の刃物はすごいと思った。
ビヨン社長は1992年23歳で来日。
包丁メーカーで9年働いて2011年1号店オープン。
大阪2店舗、東京に1店舗。合計3店舗あります。
50年前までは欧州も切れるナイフがあったそうですが。
安いのが出回ってしまい廃れ気味。
その為日本がぶっちぎりのトップだそうです。
ハイテクドローン:ラピュタ・ロボティクス
東京都中央区にあるラピュタ・ロボティクス。
社長のガジャン氏(37)
スリランカ出身です。
ドローンでガッチリ
ガジャン氏が作るのは
操縦士が必要無い、自立飛行型ドローン
操縦する人間がいなくても自由に飛べるドローンです。
東京の会社から茨城県筑西市飛行試験場のドローンを操作
します。
73km離れている茨城で飛ばしてました。
プログラムすると勝手に飛ぶドローンです。
実行キーを押すだけでGPSによって自分の位置を確認し
勝手に飛びます。
ドローンがどこを飛んでいるかは、離れた場所の画面で
分かります。
プログラミングした赤い点を通して飛びます。
自らGPSで現在地を把握。自分の姿勢を細かくコントロール
ネット経由で飛行ルートの指示を受け取って飛びます。
ドローンは着陸と同時に充電開始。
撮影したデータも自動で送信します。
ある業界が注目:造船所、港、発電所
上空なら危険な場所でもパトロールできます。
そのため業務に最適です。
24時間定期的に何度でも飛行可能ですし便利です。
問い合わせが殺到中とのこと。
ダンスするドローン
更に進化形があります。
音楽に合わせてドローンがダンスしてました。
GPSが届かない場所でもドローンを飛ばせる技術です。
室内でもドローンで見回りが出来るようになるかもしれま
せん。
どうビジネスにするの?
客に最初に導入してもらう費用および月々のレンタル料。
来年サービス開始予定だそうです。
何故日本でドローンビジネスを?
日本は高齢化問題を抱えていて生産性の効率化が必要
更に日本にはネットワークインフラがあり作業が簡単。
なんと言っても日本が好き
スリランカの最初のテレビ局を作ったのは日本政府!
おしんとかをみていた。
日本の援助がこういうときに生きてくると言う。
恩をしっかり返してくれる国もあれば
…はい。
こういうロボットは3年後には普及するだろうと、ガジャン
氏が言っていました。
森永卓郎お薦めの外国人社長:タカラトミー/メイ社長
いまタカラトミーは外国人のメイ氏が社長。
同族経営でしたが赤字転落したので、外国人社長に。
思い切った決断でしたが、株価は3年目で3倍以上に。
さらに、昔のプラレールをコレクションしてる人が番組で
「だれか買って下さい」と募集したら買ったのがメイ社長
これが日本の文化だというのが分かっているそうです。
そう。プラレールも立派な文化ですからね。