がっちりマンデー

一芸家電メーカー【がっちりマンデー感想】(2019/05/19)

がっちりマンデー『一芸家電メーカー』を見て

早朝に起きれたら「がっちりマンデー」という番組を見ています。
日曜朝の7:30からTBS系でやっている経済系の番組です。

今週は、一芸家電メーカーの特集でした。

日本の家電と言えば、パナソニック、日立、シャープ
超有名大手がいっぱい。
大手でも日本のメーカーか怪しかったりもしますけど。

よく探してみると、あるジャンルを究めて大手に負けて
ない大手よりも儲かってるメーカーがあります。

一芸家電メーカーの儲かりの秘密

「大手が厳しい中、一芸が儲かるのは信用できない」
と、加藤さんが語ってますが。

ゲストは…家電と言えば「土田晃之」です。

知らない間に「家電芸人」となったそうです。

そんな感じで始まりました

株式会社千石 / トースター

兵庫県加西市。
山間にある会社で、聴いたことの無い社名ですが。
私はなんかで聞いたことがあるんですよねぇ…

開発担当高橋さん
「がっちりと儲かってます」と力強く。

一芸家電=トースター

レトロなデザインなトースター。アラジン

10万台売れれば上出来という業界で。
4年で75万台売り上げ150億円を上げました。

ぱっと見すごそうには見えないトースターがすごいそうで
一般のトースターとパンを焼き比べます。

スイッチを入れたらヒーターがすぐに明るくなります

2分後

アラジン超こんがり
一般は焼きムラが…

まるっきり違いました。

トースターの凄さ=よく焼けること

何故焼ける?

ペラペラな物体が秘密でした。

0.2秒で1300℃になるグラファイト

ニクロム線を使っている一般ヒーターは
20秒で800℃

アラジンのグラファイトヒーターは。
0.2秒で1300℃

グラファイトとは

人工衛星のはやぶさでも使われてた素材
高熱に耐えられる素材です。
それ注目し、千石がヒーターに改良しました。

グラファイトヒーター

千石だけの特許技術です。
ここでしか作れません

工場に行くと大量生産してました。

昆布みたいなシートが出て来て、それが素材。
炭素素材です。
電気が流れにくいようにスリットを入れてより強い熱を
発するようにします。

電気が普通に通ると熱を出しませんが、切れ目を入れる
ことで熱が出ます。

グラファイト以外でパンを美味しく焼く拘り他にも

天面の形状を決めるのに苦労した

普通は平坦ですが、アラジンは丸く曲がっているのです

反射板が平面だと、熱を一点に集中してしまいます。
グラファイトヒーターの特徴

丸くすることで熱を分散して効率良く温めます。

パンを食べ続けて半年
r230というベストなアールを見つけたそうです。

「パン漬けで嫌になった」と開発者。

そして年商160億円に成長しました。

元々ヒーターとかストーブとか暖房器具のメーカー
…あぁ。だから知っているのか。
確かに暖房器具でありました。

今は、高級食パンブームもあるそうで。
トースターが売れてるそうです。

テスコム電機株式会社 / ドライヤー

長野県松本市
テスコム電機株式会社

課長の森下さんが案内してくれます。

一芸家電=ドライヤー

50年以上ドライヤーを作り続ける老舗です。
ドライヤーを40種類以上
年間売り上げ60億円で、累計1億台近く販売してます

なぜ売れてるのに世間に知られていない?

売れ筋が
Nobbyというプロ用のドライヤー

一般の人は購入不可
テスコムのドライヤーの看板商品はプロ用です

「美容室に売れていて、シェアはNo1」

全国の美容室の7割
ドライヤーだったら負けません。

普通のドライヤーとの違いは?

送風口にピンポン球を乗せてドライヤーをONすると

一般だとゆらゆらするだけ。

Nobbyだと浮き上がる高さが全然違います。

一般は秒速5~7m程度
プロ用は、秒速17mでした。

この風速が欠かせないそうです。

「最初に地肌を乾かす。
 髪の毛が密集しているので風を通さないと乾かない
 髪の毛に負担をかけず手早く乾かせるのがポイント」

何故パワフルな風を?

明けてみると一目瞭然。
ファンの形が違います。

一般用は、プロペラファン
Nobbyはシロッコファン

ドライヤーはファンで空気を吸い込み勢いをつけて
風を送り出す仕組みです。

一般は、後ろから空気を入れて扇風機のようなファンで
風を送り出します。

Nobbyはシロッコファン

縦向きです。
水車みたいなイメージ

「風を捉えて押し出します。ピッチャーが投げるように」

横向きに回るファンより
進行方向に回るファンの方が早い風を送り出せます。

そして風の取り込み口も後方1箇所ではなく。
両サイド2箇所からなので倍です。

早ければ良いわけではない

テスコムの細かいノウハウがありました。

「風速が上がるとヒーターが冷やされる」

羽根の個数を増やせば風速はあがりますが。
強すぎるとヒーターで温められません。

風が強くても温風を出せるように試行錯誤した結果
5ミリおきに42個にたどり着いたそうです

耐久性

家庭用とは違い1日に何回も使います。

細かいテストが繰り返されてました。
コードに重りをつけてぶらぶらさせてたり。
スイッチを5万回入り切りしたり

ファンの作り方も考えてます。

ファンに重量の偏りがあると震動してしまいます。
その為樹脂をを流し込み方まで考えてます。

一箇所から型に流し込んで作るとムラが出ます
テスコムは6箇所から樹脂を流し込むように。

そうやってプロに愛されるドライヤーを作ってます

一般向けに改良した商品も開発したそうでして。
2年で10億円と絶好調でした。

「イオンとか出る奴は乾かないらしく業務用が良い」
と、つっちー情報。

株式会社ユピテル / カーナビ

4年連続売り上げ一位だそうです。

東京都港区にある株式会社ユピテル
会長がお出迎え

一芸家電=ポータブルカーナビ

パイオニア、パナ、富士通などがありますが。
ポータブルカーナビでは、ユピテルが売り上げトップ
4年連続1位でした。

何故ユピテルのカーナビが売れる?

「とにかく安い。これは2万円くらい」

大手が6万円以上のカーナビ。
ユピテルはYPB735MLが26000円

その理由は

「VICSや、地図の更新機能は、持たせてません
 今のカーナビは使わない機能がたくさん
 使いにくいですし使わない」

安さの秘密⇒機能を絞り込む

機能はそんなに必要無い

交通情報(VICS)は無し、音楽も無し、地図更新もなし

地図更新通常2~3万円ぐらい必要です。
しかしユピテルの新品の方が安いのでした。

機能を絞ってるだけではない

ユピテルしか無い機能があります。

取り締まりエリア、事故多発エリア、
速度違反取り締まりエリアなど。

お知らせや警告音が出てきます。
ドライバーに安全運転を促すおしらせでした。

普通の地図には無い情報がずらりあります。

データ件数は73000件

業界最多だそうです。

「弊社拘りのデータ」

どうやってデータを作ってる?

ユピテルの愛知県にある技術開発センター
驚きのデータがありました。

赤い○がユピテル独自のデータ
自分たちで調べている

作業に付いていくと
車を降りて突然座り込む

ゾーン30というエリアの情報を調べてました。

「搭載したい情報として入れている」

ゾーン30

8年前が警察庁が設定した30km/hで走る区間。

全国の情報がスタッフで下調べ。
GPS測定器で位置情報を確認してデータに。

「こんなことしてる会社は無いでしょう」
「売れて欲しい。自分の製品」

独自のポータブルカーナビ。
カーナビだけで12億円売り上げるそうです。

足で稼いでるので大手には無い情報が集まってます

一応、抜け道情報があるそうです。
渋滞は分からないけど渋滞を視認したら抜け道に行けます
「渋滞は分からない抜けたいなという抜け道が出てくる」

森永卓郎おすすめの一芸家電メーカー:マクセルイズミ

泉精機製作所からマクセルになったわけですが。

セイコーのひげそりを作ってました。
そこが出している鼻毛カッターがとても良いそうです。
耳毛も切れます。

と、鼻毛切った後耳にストレーターに入れる森永さん
パンチきいてました。





タイトルとURLをコピーしました