がっちりマンデー『儲かる自転車ビジネス』
早朝に起きれたら「がっちりマンデー」という番組を見ています。日曜朝の7:30からTBS系でやっている経済系の番組です。
「ガイアの夜明けの感想」記事も書いているので、こちらも書いていこうと思います。
今週は、儲かる自転車ビジネスの特集です。
それにしても伊集院さんがゲスト?と思ったらバリバリの自転車乗りでした。
自転車ブームが起きているそうですよ。
色々な自転車ビジネスが紹介されていました。
栃木県那須町は自転車の街
那須合同自動車株式会社というタクシー会社。自転車をレスキューするタクシーでガッチリだそうです。
サイクルレスキュータクシーとは、自転車を載せるキャリアを積んだタクシーでして。
パンク修理チューブ、空気入れ、AED、救急医療セットなどなどを持ってきてくれて、怪我や体調不良で走れないときは自転車を載せて走行が可能です。
利用者は殆どはいないのでは?
→1日のレスキュー稼働が40件の事もある
那須町では毎年自転車の大きな大会があります。街全体が自転車で盛り上げているため自転車利用客が多いようです。
サイクリングイベントは2011年から毎年行われていて、3年前には自転車プロチームができるほど。
全日本選手権ロードレースに、人口が26000人の那須町に40000人の自転車ファンが来たそうです。
それで更に自転車好きが集まるようになり、自転車乗りの聖地と呼ばれるようになっているようです。
自転車乗りを惹きつける秘訣
1.色々なタイプの坂道を楽しめる
登坂というのは自転車で最大に盛り上がるポイントだそうでして。
急な坂緩やかな坂など色々楽しめる那須高原は凄く楽しいそうです。
2.道路が広く、交通量が少なく、信号が少ない
サイクリングロードとして推奨されている100kmの道では信号機は17箇所だけ。
スピードを落とさず走り続けられるのでかなり良いようです。
豊かな自然と走りやすい道路というのは魅力的とのこと。
3.スポーツ自転車用サイクルスタンドが多い
カフェ、美術館、ペンション・ホテル、お寺、牧場、パン屋の前など至る所にサイクルスタンドを設置。
那須町で150箇所もあるそうです。
あるカフェでは多いときは半分くらい自転車のの客だそうでして「ガッチリ儲かっている」とほくほくでした。
4.東京に近い
新幹線や車で行ってもそこまで遠くなく。
車で行っても駐車場が沢山ある。
一大商圏が近いとデカイですよねぇ・・・北海道はそれがないから。
那須町の自転車関連経済効果は2億円だそうでして。
町を挙げて自転車乗りを誘致している感じとなっているようです。
自転車ウェルカムで盛り上げているようです。
パンクしないタイヤ / エバーチューブ
千葉県にあるタイヤウォールという会社。車のタイヤの店ですが、自転車のタイヤを作っているそうです。
それもパンクしないタイヤ
板の上の画鋲の上、釘の上を走ってもパンクせず、乗り心地も悪くないというものだそうです。
今までパンクしないタイヤとしては、ALLゴムや、ジェル状の物がチューブに入ったタイヤがメインでした。
ここで開発されたタイヤは樹脂で出来たスポンジのような物が入っています(特許取得済み)
樹脂で出来たスポンジは弾力がある特別な樹脂で。
マットレスなどでよく使われているようなものだそうです、
1本1本が細いバネみたいになりそれがミッシュして集まると空気も入り柔らかくなる。
その性質を使っているそうです。
今までのパンクしないタイヤは重いという最大の欠点がありました。
普通のタイヤ(チューブ:空気)は1.5kg程度ですが、ALLゴムになると3.0kgとなります。
エバーチューブは2.1kg。ゴムよりは1kg程度軽いそうです。
開発の経緯は、元々健康マット販売をしていたタイヤウォールの社長さんがこの素材は自転車のタイヤに使えないかとひらめいて一念発起したという物。
独学で勉強し今に至るという凄い人でした。
重さの耐久性の丁度良いバランスを調整中で来春の販売を目指しているようです。
「年間数百億が目標。日本国内じゃなく世界中で」と語っていました。
Cycle Tree / 全自動自転車立体駐輪場
神奈川県にある「JFEエンジニアリング」子の会社は有名な会社ですよねぇ。橋などの大きな施設を建設する会社ですが。
ここで、機械式の立体駐輪場を作っています。
入り口に自転車をセットしボタンを押すと吸い込まれていって駐輪場所へ持って行ってくれる。
完全自動の立体駐輪場です。
これはもう有名ですよね。
雨にも当たらないし、鍵も掛けなくて良い。カードをかざすだけなので便利と好評です。
最大のメリットは場所を取らない
駅前とか繁華街で問題となり不法駐輪を減らす効果があります。
縦に高くすることで狭いスペースにも大量に置くことが出来るように。
全国に100機が設置されて2万台駐輪可能になっているそうです。
年間では10億円の売り上げがあるそうでガッチリだそうです。
JFEエンジニアリングとしては大きな事業ではないような気がしますけどね
(売上高は2841億円/2014.3)
無人レンタルサイクル / フルタイムシステム
東京都千代田区「フルタイムシステム」という会社。社長さんはかなりの切れ者と行った雰囲気を醸し出すおじさんでした。オバマ大統領とも会ったことがあるそうです。
フルタイムシステムは「宅配ロッカーを発明した会社」です。
マンションに設置されているあれですね。私もいつも利用しています。助かってます。
あれ・・・家のマンションのがFTSだったかは分かりませんが。
この仕組みを32年前に発明したそうです。
フルタイムシステムの宅配ロッカーは23000棟に設置されているというのだから凄いですね。
その宅配ロッカーに自転車をレンタルする仕組みをつけてしまいました。
宅配ロッカーのタッチパネルを操作してロッカーに鍵をかざします。
すると宅配ロッカーの扉が開きそこの中にある自転車の鍵を取り出します。
駐輪場にある指定された自転車に乗ることが出来るそうです。
電動自転車の場合はバッテリーもフル充電で借りられます。
管理人がいない日曜や深夜でも利用可能です。
住民のメリット
・自分で所有しているとメンテナンスや、空気やらパンクやらそういうことへの対処が必要だがそれが必要無い
マンション側のメリット
・マンションの駐輪場も限られるためレンタルサイクルを活用して貰うことで自転車数を少なくして貰える
・収入となる(価格は自由に設定出来る)
導入しているマンションは全国で520箇所これからも伸びるだろうとFTSの社長さんが笑っていました。
纏め
最後に、ハイブリッド自転車なんて言葉が出ていましたが。電気の力だけで走るとなると「原動機付き自転車」になりますからねぇ。
ただでさえ自転車のマナー最悪で、昨日も普通に歩道歩いていたらぶつけられて痛い思いをしました。
あの糞ばばぁ・・・狭い歩道で横に広がってチャリに乗るとか何考えてるんだ。人にぶつかっても謝りもしない
タイムリーでぶつけられた自転車嫌いの私としてはビジネスよりもまずは乗る人の指導をどうにかしてくれと。
もっとルール厳しくしてびしばし取り締まれば良いのに・・・。