公式X情報(リージョンパックの配信スケジュール変更)
【速報】リージョンパックの配信スケジュール変更のお知らせ
制作上の理由により、米国2つのパックの配信順序が変更になりました。
配信タイミング自体は変更ありませんが、南西部パックが先に配信され、その後北東部パックが続きます。
中国リージョンパックは予定通り月曜日(2/10)の配信となります。
We've updated the itinerary to swap the dates for the two US packs for production reasons.
— Cities: Skylines (@CitiesSkylines) February 5, 2025
The timing of pack releases stays the same; we're just starting with South West and then traveling to the North East!
China Region Pack is still planned for Monday! 🇨🇳 pic.twitter.com/jEDn9lbVqv
ということで、アメリカパックの順番が変更になったそうです。
中国は来週来ますね!
Cities: Skylines II 3番目の街開発記録:東欧パックによる都市計画の実践
東欧パックでの新区画開発
前回は先日配信された東欧パックを使用して新区画の開発を開始しました。
最初は東欧特有の都市計画への理解が不十分なまま進めてしまいました。
東欧の都市計画の特徴について調べたりなんだりして、その知識を活かして区画の再整備に取り組んでみました。
改善前の課題と東欧らしさの追求
初期の開発ではパネル住宅の散発的な配置や建物の向きがバラバラになってしまうなど、東欧らしさを十分に表現できていませんでした。
また道路パターンの一貫性が不足し、公共施設の配置も非効率的でした。
特に問題だったのは以下の点です。
- 建物の配置に一貫性がなく、街並みの統一感が欠如
- 道路網が計画的でなく、効率的な移動が困難
- 公共施設が住民の利用を考慮せずに配置
東欧都市計画の特徴を活かした改善
東欧の都市計画の特徴を取り入れ、大規模な再開発を実施しました。
特に重視したのは以下の3つの要素です。
- 中心部の設計:八角形の中央広場を核とし、そこから放射状に主要道路を配置。
低層の歴史的建造物による商業地区を形成し、都市の中心としての求心力を高めました。 - 住宅地区の再構築:マイクロ地区(500-1000m四方)単位での計画と、パネル住宅の向きを統一。
各地区内に必要な公共施設を適切に配置することで、生活の利便性を向上させています。 - 道路ネットワーク:放射状道路と環状道路の組み合わせによる効率的な交通網の構築。
歩行者空間も確保し、住民の移動の選択肢を増やしました。
改善の成果と新しい街の姿
改善後の画像からは、大きく変わった街の姿を確認することができると思います。
中央広場を中心とした放射状道路が都市の骨格を形成し、その周りに整然と並ぶパネル住宅群が東欧らしい景観を生み出しています。
特に画像上部のパネル住宅地区では、建物の向きを統一することで、より計画的な開発の印象を与えることができました。
また歴史的建造物と現代的建築の調和も実現できています。
中央広場周辺には低層の歴史的建造物を配置し、
そこから離れるにつれて現代的な高層建築が増えていく構成にしてますが
東欧の都市でよく見られる特徴的な景観となっています。
都市機能の改善
見た目の改善だけでなく、都市機能も大きく向上しました:
- 効率的な公共施設配置による住民サービスの向上
- 計画的な道路網による交通の円滑化
- 地区ごとの適切な密度設定による居住環境の改善
今後の課題と展望
初めての東欧風都市開発でしたが、いろいろな情報を参考に基本的な都市構造を実現することができました。
しかしより本格的な東欧都市を目指すためには、まだいくつかの課題が残されています:
- 公共交通の充実
- より大規模なパネル住宅地区の開発
- 公園・緑地帯の拡充
- 商業施設の戦略的配置による生活利便性の向上
次回はこれらの課題に取り組もうかと思いましたが、中国パックが来るのでおそらくそちらでの町作りとなりそうです。
新たに追加される予定の地域パックとの調和も考えながら、独自の魅力を持つ街づくりを進めていきたいと思います。
と、言うことで、今回はここまでとなります。
スクリーンショットを何枚か貼り付けて終了とします。
※画像はクリックでオリジナルサイズ
※このページでは、Paradox,Colossal Orderが権利を所有する画像を利用(引用)しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
コメント