Cities: Skylines2(シティーズスカイライン2)

Cities: Skylines 2 MOD紹介「ExtraDetailingTools」説明翻訳と使い方

MOD紹介

現在プレイしているCities: Skylines IIでは、さまざまな機能拡張MODをインストール可能です。
今回は、そのうち1つのMODについて紹介させていただきます。
「ExtraDetailingTools」です。

MODの利用は自己責任です。
利用した事で何が起こっても自分で解決して下さい

ExtraDetailingTools

街の装飾に使えるMODとなっています。
ネットワークとSURFACE、DECALSという機能があります。

前提として、ExtraLib、BetterBulldozer,AnarchyのMODが必要となります。

以下に説明文の訳を載せます

ゲーム内ではなく、ウェブサイトでこのページを読むことをお勧めします。ゲームはウェブページのすべてのフォーマットをサポートしていません。
「MORE ABOUT THIS MOD」セクションで、Sullyが作成したトレーラービデオを見ることができます。

このMODを使用したビルドの例が見たい場合は、説明の下のスクリーンショットセクションを確認してください。

機能

Transform Tool
More Snapping Option
NetLanes
Surfaces
Decals

Transform Tool

Transform UIは、互換性のあるアセットを選択したときに表示されます。
これによりオブジェクトのXYZ軸に沿った位置と回転を変更できます。
また増分(↕)値を変更することもできます。
これにより位置決めと回転の精度が大幅に向上します。

このメニューには、すべてのオブジェクトに対する新しい「削除」ボタンもあります。

ExtraAssetsMenu

ゲームのメインナビゲーションには、ExtraAssetsMenuがあります。
ここには3つの異なるタブがあります:

NetLanes

NetLanes(NetTool)は、道路ネットワークと同じ機能を使用し、ネットワークフェンスの作成や道路標識の任意の長さでの作成に使用できます。
このツールはフェンスプロップを使用するプロップラインツールよりも多用途です。

Surfaces

このタブには多くのバニラサーフェスがあります。地面、草、タイルなどのカテゴリに分かれています。

Decals

ここにはバニラのデカールがあります。道路標識や汚れのような地面に配置するデカールや、垂直な壁に配置できるデカールがあります。

Snap to surface toggle

これはエディターにある機能ですが、ゲーム内でも利用できます。これにより、グラフィティやポスターのようなデカールを垂直な壁に配置することができます。
屋上にプロップを配置したり、木を壁に水平に配置したりすることもできます。

この機能は、ゲームのUI内の他のスナップオプションと並んで見つることができます。

※後の翻訳は、何語に翻訳されているか等なので省略

という感じです。
英語分からなくても直感的に使い方が分かると思いますし難しい物ではありません。

下の画像の場所にアイコンが表示されます。

Cities_CSII-0750

開くとこんな感じのメニューが出て来ます。

Cities_CSII-0751

これはラインツールですね。
選んだものをライン上に配置出来ます。
角度などを変えたりも出来ます。

こちらはフェンスツール。

Cities_CSII-0752

比較的簡単にネットワーク的なフェンスを作ることができます。
手間がかかる作業なので省力化は助かります。

Cities_CSII-0753

こんな感じで建物にデカールを貼り付けることも出来ます。
道路用のデカールしかなかったのであれですけども。
色々なデカールが出来ればかなり飾り付けられそうです。
落書きだらけとかにもできそうです。

Cities_CSII-0754

Surfaceはこんな感じで範囲内を塗りつぶす事が出来ます。
これはこれで助かりますね。
変なスペースとか一瞬で塗りつぶせます。

と、言うことで、今回はここまでとなります。
閲覧ありがとうございました!

※画像はクリックでオリジナルサイズ
※このページでは、Paradox,Colossal Orderが権利を所有する画像を利用(引用)しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました