Cities: Skylines2(シティーズスカイライン2)

Cities: Skylines 2 MOD紹介「First Person Camera Continued」説明翻訳と使い方

MOD紹介

現在プレイしているCities: Skylines IIでは、さまざまな機能拡張MODをインストール可能です。
今回は、そのうち2つのMODについて紹介させていただきます。
「First Person Camera Continued」です。

MODの利用は自己責任です。
利用した事で何が起こっても自分で解決して下さい

First Person Camera Continued

First Person Camera Continued

イントロ

First Person Camera Continuedは、カメラを自由に地上近くで操作したり、市民や車両を追跡したりすることで、あなたの街を市民の視点から探索できるモッドです。

このモッドは、optimus-code(H3llb0und)によるFirst Person Cameraモッドの続編で、新機能が追加されています。

使用方法

一人称モードに入るには、右上隅近くのビデオカメラアイコンをクリックするか、キーボードのAlt+Fを押してください。

移動するにはWASDキーを使用し、SHIFTキーで速く歩き、R/Fキーでカメラの高さを増減させます。

フォローモードに入るには、フリーカメラ一人称モードでオブジェクトを右クリックするか、オブジェクトの情報パネルにあるビデオカメラボタンをクリックしてください。

フォローモード中にカメラを前後にシフトさせるには、上矢印キーと下矢印キーを押してください。

フォローモードを終了するにはWASDキーを押し、一人称モードを終了するにはESCキーを押してください。

設定

メインゲーム設定から、各一人称セッションの開始時に適用されるいくつかのロードされたパラメーターを設定できます。具体的には以下の通りです。

・視野(FOV)
・歩行速度
・走行速度
・目線の高さ
・移行速度

ローカリゼーション

現在サポートされている言語:

英語(100%)
ドイツ語(57%)

注意事項

フリーカメラ一人称モードで右クリックを押し続けて、フォローモードに入る前にハイライトされたオブジェクトを表示できます。

互換性の問題を防ぐために、NyokoによるFirst Person Camera Temporary Reupload、またはH3llb0undによるオリジナルのFirst Person Cameraモッドの購読を解除してください。

結論

このモッドが気に入ったら、ぜひアップボートをお願いします! ありがとう


Cities: Skylines 2 MOD紹介「FirstPersonCamera」説明翻訳と使い方
MOD紹介現在プレイしているCities: Skylines IIでは、さまざまな機能拡張MODをインストール可能です。 今回は、そのうち1つのMODについて紹介させていただきます。 FirstPersonCameraです。こちらも前作では...

以前上記で紹介していたFirstPersonCameraですが、公開停止となってしまいました。
その後、ReUploadという謎のバージョンが公開されていましたがそれは入れてませんでした。

定期的に確認していたところ、Continuedというバージョンが更新されました
内容確認すると機能の更新も入っているようなので導入しました。

設定で視野や、歩行速度、走行速度、目線の高さ、移動速度などを変える事ができます。

Cities_CSII-0747

早速使ってみる

久々の一人称視点です。

Cities_CSII-0748

またぼんやり街中を歩いて回っていました。

Cities_CSII-0749

一人称視点は楽しいですよね!

と、言うことで、今回はここまでとなります。

※画像はクリックでオリジナルサイズ
※このページでは、Paradox,Colossal Orderが権利を所有する画像を利用(引用)しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。

タイトルとURLをコピーしました