Cities: Skylines(シティーズ:スカイライン)

Cities: Skylines 日本・フランス建築と交通アセット4選|タワーマンションから近鉄電車まで

Cities Skylines 日本の街並みに使えるおすすめアセット

プレイ記録と日本の街並み作る時に使えそうなアセット紹介の記事となります。

アセット紹介街区の作成

今回も作成後のスクリーンショットとなります。

Cities_Skylines-4350

赤枠の部分を作りましたという感じです。
そういえばコンテストが行われていたんですよね。
多忙のため全然参加できていませんけども。
どれも力作揃いで綺麗なスクショがたくさんあったので「#シティーズスカイラインコンテスト」タグをXで探してみると幸せになれるかもしれません!

私なんて、いつも出している「今日の街角の風景」が限界なのでとても出せませんが。

アセット紹介:建物、プロップ、鉄道

今回も4種類のアセットを紹介させていただいております。

日式塔楼公寓 Japanese High-rise Apartment

アセット概要

東京都千代田区富士見にある高級タワーマンションをモデル化したアセットです。

Cities_Skylines-4351

現代的な日本の高層住宅建築を忠実に再現しており、
Cities: Skylinesで本格的な日本の都市景観を作り出すのに
最適な建物アセットとなっています。

アセットの特徴

制作者によると、原型となった建物の1階と2階は
半地下構造のため、ゲーム内での建設に適するよう
大幅な改変を加えたとのことです。

モデルのエクスポート時の都合により建物は鏡像反転されているそうですが、
ゲームプレイに支障はないレベルとされています。

屋上に配置された装飾品や樹木については、
必要に応じて別途サブスクライブすることで追加できるとのことです。

使用シーン

現代的な日本の都市部における高密度住宅地域に最適な建物アセットです。

特に東京のような大都市圏の景観を再現する際には
欠かせない建物となるでしょう。

他の日本風建物アセットと組み合わせることで、
より本格的な日本の街並みを構築することが可能です。

[Grow+RICO] Tour Drancy A (France)

アセット概要

フランス・セーヌ=サン=ドニ県ドランシーにある
公営住宅団地「シテ・ガストン・ルロー」をモデル化した住宅用高層建築アセットです。

Cities_Skylines-4352

1968年に建設された実在の建物を忠実に再現しており、
マルセル・ロッズとアラン・リヴィエールによる設計をゲーム内で体験することができます。

アセットの特徴

制作者によると、本アセットは住宅レベル3の高層住宅で、
Ploppable RICOモードにも対応しているとのことです。
RICOモードでは114戸の住居として機能します。

建設費用は10,000で設定されており、
Repaintモッドを使用することで外壁の色を自由に変更することが可能だそうです。

建物を歴史的建造物に指定すると、窓のシャッターが表示される仕様になっています。

技術仕様

  • 区画サイズ:2×4
  • 住宅レベル:3
  • 住居数(RICO):114戸
  • 建設費用:10,000

使用シーン

フランス風の住宅団地を再現したい場合やヨーロッパスタイルの高密度住宅地域の構築に最適です。
特に1960年代から70年代の集合住宅の雰囲気を演出したい場合には重宝するアセットとなるでしょう。

日本の建物としても遜色ないので日本の景色にも合わせられるのではないかと思います

Repaintモッドとの組み合わせにより、様々な色合いでバリエーションを楽しむことができ、
多様な都市景観の創出に貢献します。

旧国鉄バス 鬼死骸停留所 / JP Onishigai Bus stop

アセット概要

岩手県一関市にある旧国鉄バス「鬼死骸停留所」を忠実に再現したプロップアセットです。

Cities_Skylines-4353

制作者が以前から作りたいと考えていた特徴的なバス停留所で、
現在は廃止されたバス路線の歴史的遺産を表現しています。

アセットの特徴

制作者によると、この停留所がある地域は明治8年まで「鬼死骸村」という村名だったそうで、
独特な地名の由来を持つ場所とのことです。

現在バス路線は廃止されているものの、停留所は地域の方々によって整備・保存されており、
最近では某アニメファンの聖地巡礼スポットとしてもSNSで注目を集めているとのことです。

アセットには以下3種類のプロップが同梱されているそうです:

  • JP Onishigai Bus stop(基本バージョン)
  • JP Onishigai Bus stop b(バリエーション)
  • JP Onishigai sign(看板単体)

使用シーン

日本の地方都市や山間部の景観再現に最適なアセットです。
特に昭和から平成初期の懐かしい雰囲気を演出したい場合や、
廃線跡の表現などに重宝するでしょう。

単なる装飾としてだけでなく、地域の歴史や文化的背景を感じさせる
ストーリー性のある街作りにも貢献します。

複数のバリエーションが用意されているため、用途や設置場所に応じて使い分けることで
より自然な景観を創出することができます。

Kintetsu 9000 series

アセット概要

近畿日本鉄道(近鉄)の9000系電車を忠実に再現した鉄道車両アセットです。

Cities_Skylines-4354

近鉄の代表的な車両の一つである9000系の特徴的な赤と白のカラーリングを
正確に表現しています。

アセットの特徴

制作者によると、本アセットは以下の仕様で設定されているとのことです:

  • 定員:240名
  • 最高速度:110km/h

実車の性能を反映した設定により、ゲーム内でもリアルな鉄道運行を体験することができます。

使用シーン

関西地方の都市間輸送や郊外路線の再現に最適な車両アセットです。
特に大阪・奈良・京都を結ぶ近鉄路線網の雰囲気を演出したい場合に重宝するでしょう。

日本の私鉄らしい洗練されたデザインにより、
現代的な都市鉄道システムの構築や関西風の街並み作りに大いに貢献します。

他の日本の鉄道車両アセットと組み合わせることで、
より本格的な日本の鉄道網をゲーム内で再現することが可能です。

皆様素晴らしいアセット・プロップありがとうございました!

※画像はクリックでオリジナルサイズ

※このページでは、Paradox,Colossal Orderが権利を所有する画像を利用(引用)しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました