Cities: Skylines(シティーズ:スカイライン)

おすすめのアセット:日本の風景にも使える建物・プロップ – Cities: Skylines プレイ記

Cities Skylines 日本の街並みに使えるおすすめアセット

プレイ記録と日本の街並み作る時に使えそうなアセット紹介の記事となります。

アセット紹介街区の作成

今回も作成後のスクリーンショットとなります
時間が無いのでスクショだけです

Cities_Skylines-4290

Harbor Tower

アセット概要

Cities_Skylines-4291

Harbor Towerは、ボストンの実在する建物をモデル化したアセットです。

65-85 E India Rowに位置する建物を忠実に再現しているとのことです。

高層ビル群の一部として都市のスカイラインを彩る建築物となっています。

アセットの特徴

メインモデルは1024×1024のテクスチャサイズで、56.7Kトライアングルで構成されています。

LOD(Level of Detail)版は256×512サイズで260トライアングルに最適化されており、パフォーマンスにも配慮されています。

Jan Forgreenever氏による依頼制作品として作られたアセットです。

制作者のBoostyページでは、より多くの興味深い作品や早期アクセスコンテンツも提供されているようです。

使用シーン

アメリカ東海岸風の都市開発に最適なアセットです。

特にボストンをモチーフとした街作りには欠かせない建物となるでしょう。
日本にあってもおかしくないので日本の風景にもマッチしそうです。

港湾地区や商業地区のランドマークとして配置することで、よりリアルな都市景観を演出できます。

他の高層ビルアセットと組み合わせることで、魅力的なスカイラインの構築が可能になります。

JP Small Pharmacy / 小さな薬局

アセット概要

Cities_Skylines-4292

JP Small Pharmacy / 小さな薬局は、1セル×1セルサイズの診療所アセットです。

奈良県にある実在の薬局を参考にして制作されているとのことです。

以前公開された「小さな薬局(Small Pharmacy)」の大幅改良版として、別アセットとして新規公開されています。

外観および構成要素に大きな差異があることから、完全に新しいアセットとして位置づけられています。

アセットの特徴

前作からの主な改良点として、テクスチャの明度バランス調整と全体の色調修正が行われています。

ノーマルマップ、スペキュラマップ、イルミネーションマップが新たに追加され、よりリアルな質感を実現しています。

テクスチャの更新に合わせて3Dモデルが再構築され、LOD(Level of Detail)モデルも新たに実装されています。

文字入りの看板を削除することで、より汎用的な使用が可能になったとのことです。

看板および室外機が個別のサブメッシュとして分離され、より詳細な構造になっています。

視認性向上のため、スナップショット・サムネイル・ツールチップ画像もすべて更新されています。

使用シーン

日本風の住宅地や商業地区での医療施設として最適です。

1セル×1セルのコンパクトサイズなので、狭いスペースにも配置しやすいのが特徴です。

診療所機能を持つため、住民の健康管理に貢献する重要な施設となります。

他の日本風建築アセットと組み合わせることで、よりリアルな街並みを演出できます。

関西地方の街作りには特に適したアセットと言えるでしょう。

JP Shopping Arcade Pack

アセット概要

Cities_Skylines-4293

JP Shopping Arcade Packは、商店街にアーケード屋根を設置するためのパック製品です。

日本でよく見られる商店街のアーケード構造を再現できるアセット群となっています。

Ryuichi Kaminogi氏が制作したアセットを改修して作られているとのことです。

アセットの特徴

パックには以下の要素が含まれているとされています。

  • アーケード屋根(柱付きタイプ)
  • ピラーレス屋根(柱なしタイプ)
  • 支柱プロップ
  • 2種類の入口部分

これらを組み合わせることで、様々な形状の商店街アーケードを構築できます。

柱の有無を選択できるため、既存の建物配置に合わせた柔軟な設計が可能です。

使用シーン

日本の伝統的な商店街や繁華街の再現に最適なアセットパックです。

昭和から平成にかけての懐かしい街並みを演出する際に重宝します。

雨除けのアーケードは、日本らしい商業地区作りには欠かせない要素となるでしょう。

地方都市の中心街や観光地の商店街シーンなどでも活用できます。

他の日本風建築アセットと組み合わせることで、より本格的な商店街を構築可能です。

ループコイル式オービス

  • 公開日:2025年5月11日
  • 作成者:=P さん

アセット概要

Cities_Skylines-4294

ループコイル式オービスは、日本の高速道路で使用されている速度取締装置をモデル化したアセットです。

東名高速道路下り線の袋井IC-小笠PA間に設置されている実機を参考に制作されているとのことです。

道路上に設置される交通安全施設として、リアルな高速道路シーンの演出が可能になります。

アセットの特徴

実際の高速道路に設置されているオービスの外観を忠実に再現しています。

グレーの筐体にカメラ部分が組み込まれた、典型的なループコイル式の形状となっています。

道路脇のガードレールや標識と組み合わせることで、より本格的な高速道路環境を構築できます。

日本の交通インフラの一部として、街作りにリアリティを加える要素となっています。

使用シーン

高速道路や幹線道路での速度管理エリアの演出に最適なアセットです。

特に日本の高速道路網を再現する際には欠かせない設備となるでしょう。

交通量の多い主要路線や都市間を結ぶ高速道路での配置が効果的です。

リアルな交通環境を目指す都市開発において、重要な役割を果たします。

他の道路インフラアセットと組み合わせることで、本格的な高速道路シーンを構築できます。

皆様素晴らしいアセット・プロップありがとうございました!

※画像はクリックでオリジナルサイズ

※このページでは、Paradox,Colossal Orderが権利を所有する画像を利用(引用)しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。

タイトルとURLをコピーしました