Cities Skylines 日本の街並みに使えるおすすめアセット
プレイ記録と日本の街並み作る時に使えそうなアセット紹介の記事となります。
アセット紹介街区の作成
今回も作成後のスクリーンショットとなります。
ホテルの風景と近くの交差点にラバーポールを設定した街並みです
あまり時間が無かったのでアセット紹介街区のみです
アセット紹介:建物、乗り物
今回も4種類のアセットを紹介させていただいております。
Hotel Riu Plaza Berlin
- 公開日:2024年12月23日
- 作成者:SvenBerlin さん
アセット概要
「Hotel Riu Plaza Berlin」はベルリンに実在するリウプラザホテルを再現したアセットです。
制作者のSvenBerlinによると、このホテルはベルリンの大型ショッピングストリート「クアフュルステンダム」近くに位置しているとのことです。
建物の特徴はフロント部分にあり、夜間には美しいレッドオレンジ色の光で照らされるそうです。
アセットの特徴
敷地サイズは10×6となっています。
ロビーエリアの内装も細部まで作り込まれています。
テーブルやソファ、エスカレーターなど、建物内のプロップも制作されたとのことです。
使用シーン
都市部のランドマークとして活用できるホテルアセットです。
特に夜間のライトアップが美しいため、夜景を演出したい場合におすすめです。
ヨーロッパ風の街並みを作る際に、本格的なホテル建築として利用できるでしょう。
日本風の街並みにもそこまで違和感なく紛れ込ませることが出来ると思います。
JP Rubber Pole
- 公開日:2025年4月19日
- 作成者:SUGINOKO さん
アセット概要
「JP Rubber Pole」はSUGINOKOさん制作によるラバーポールのアセットです。
SUGINOKOさんの「SUGINOKO Collection Prop&Tree」コレクション(全640アイテム)の一部となっています。
version 1.0として公開されているこのアセットは、都市の道路や駐車場などで活用できるでしょう。
アセットの特徴
このアセットには合計40種類のラバーポールが含まれているとのことです。
道路の区切りや安全対策、駐車場の区画整理など様々な用途に使えるアイテムです。
制作者の意向により、将来的に変更される可能性があるとの注意書きがあります。
使用シーン
都市の道路整備や歩道の安全確保に活用できるプロップアセットです。
駐車場や交通規制区域の表現にも最適です。
日本風の街並みを作る際に、細部のリアリティを高めるのに役立つでしょう。
複数のバリエーションを組み合わせることで、より現実感のある都市空間を演出できます。
神奈中バス エルガEV (Kanachu Bus ISUZU ERGA EV LV828)
- 公開日:2025年4月19日
- 作成者:Hoshinone さん
アセット概要
「神奈中バス エルガEV (Kanachu Bus ISUZU ERGA EV LV828)」は日本のバス会社をモデルにしたアセットです。
神奈中バスは、神奈川県のほぼ全域と東京都町田・多摩地域に路線を持つバス会社とのことです。
実在する車両を忠実に再現した高品質なバスアセットとなっています。
収録車両
本アセットには「ひ207」(ZAC-LV828L1)が収録されています。
平63系統 平塚駅行きの車両で、平塚営業所に所属しているようです。
平塚市内を中心に、本厚木駅などにも運行しているとのことです。
アセットの特徴
フロント上部の車いす・ベビーカーマークがラインカラーに変わる仕様となっています。
サブメッシュが導入されており、入庫時や路線削除時には回送表示になるそうです。
フォグランプとロービームは点灯状態のテクスチャが使用されています。
VehicleとPropが同梱されており、「Kanachu」で検索可能とのことです。
配信等の利用について
制作者は、SNSへの実況動画やスクリーンショット等の投稿について、特に許諾なく利用可能としています。
コメント等でURLをお知らせいただければ、喜んで拝見するとのことです。
使用シーン
日本風の街並みや交通網を作成する際に最適なバスアセットです。
特に神奈川県や東京都の郊外を再現する場合に、リアリティを高めることができるでしょう。
他の日本風アセットと組み合わせることで、より本格的な日本の都市景観を表現できます。
JR Hokkaido 731+733 Series
- 公開日:2025年3月10日
- 作成者:Chitoge さん
アセット概要
「JR Hokkaido 731+733 Series」はChitogeさん製作による北海道の鉄道車両アセットです。
北海道の公共交通機関をテーマにした「Public transportation in Hokkaido」コレクション(全32アイテム)の一部となっています。
JR北海道で実際に運行している731系と733系の電車を再現したアセットです。
特殊効果
このアセットには以下の特殊効果が実装されているとのことです。
- 加速・減速時のサウンド
- モーター走行音
- 警笛音(2種類)
- 停車音(JR北海道のブラインドベル)
車両パラメータ
最高速度は24(ゲーム内速度、実車換算で120km/h)に設定されています。
乗車定員は1車両あたり140人とのことです。
加速度と減速度はともに0.1に設定されています。
必須MOD
このアセットを使用するには以下のMODが必要とされています。
- JR Hokkaido 731 Series(サウンドファイルを共有しているため)
- Additive Shader または Prop Anarchy
- Vehicle Effects 1.9.1
- Extra Vehicle Effects
使用シーン
北海道の鉄道網を再現する際に最適な電車アセットです。
特に北海道の都市間交通を表現したい場合に活躍するでしょう。
サウンドエフェクトも充実しているため、より臨場感のある鉄道シーンを作り出せます。
コレクション内の他の北海道公共交通アセットと組み合わせることで、本格的な北海道の交通ネットワークを構築できます。
皆様素晴らしいアセット・プロップありがとうございました!
※画像はクリックでオリジナルサイズ
※このページでは、Paradox,Colossal Orderが権利を所有する画像を利用(引用)しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
コメント