Cities Skylines 日本の街並みに使えるおすすめアセット
プレイ記録と日本の街並み作る時に使えそうなアセット紹介の記事となります。
JP Underground Parking Garage Custom 使い方のコツ(試行錯誤中)
今日の紹介アセットの1つ地下駐車場アセット。
このアセット、正直なところかなり使いこなすのが難しいです。
解説文を見ながら作業しても、思うようにいかないことが多々あります。
基本的な作業手順
まずは地上で作業するのがおすすめです。
スロープを配置してから、駐車エリアを順次組み立てていきます。
名前変更による形状選択機能を使って白線パターンを変えたり、
柱の色を調整したりしながら、パーツを組み合わせていきます。
注意点とトラブル
地下に直接配置しようとすると埋まってしまうという問題があります。
また、パーツの接続がかなりシビアで、時間がかかります。
完璧に作り込めば素晴らしい地下駐車場が作れるはずなのですが、
まだコツを掴みきれていないのが正直なところです。
地下配置の効率的な方法など、
もう少し研究が必要そうですね。
アセット紹介:建物、その他、乗物
今回も4種類のアセットを紹介させていただいております。
JP Underground Parking Garage Custom
- 公開日:2025年9月13日
- 作成者:SUGINOKO さん
アセット概要
SUGINOKO氏が制作した地下駐車場アセットです。
18種類の異なるタイプが同梱されているとのことです。
かなり巨大アセットなのでサイズに注意です。
「JP PARKING LOT CUSTOM」との組み合わせにより、
より多様な駐車場の表現が可能になるそうです。
アセットの特徴
選択することで一部の柱の色を変更することができるとのことです。
名前を変更することで白線の形状を選択できるようになります。
スロープの形状も選択することができるそうで、
細かなカスタマイズに対応している様子です。
制作者の意向によって変更する場合があるとのことなので、
継続的なアップデートも期待できそうです。
使用シーン
現代的な都市部の地下駐車場として最適です。
商業施設や高層ビルの地下に配置することで、
リアルな都市景観を演出できるでしょう。
18種類のバリエーションを組み合わせることで、
大規模な地下駐車場施設の構築も可能になります。
日本風の街作りには特に重宝するアセットと言えそうです。
詳細はSteamのアセットページで確認してください。
汎用アセットパック vol.26 農機具販売店
- 公開日:2025年9月6日
- 作成者:001HANNO さん
アセット概要
Ryuichi Kaminogi氏のYouTube動画「瑞城市ライブ」シリーズに登場する、
架空の都市「瑞城市」をベースとした汎用アセットパックです。
日本の農機具販売店の建物や看板などをまとめたパックとのことで、
瑞城市以外でも使用できるよう配慮されているそうです。
アセットの特徴
このパックには以下の6つのアイテムが含まれているそうです。
- JPBD009a 関東甲信クボタ 営業所(build_jpbd009a)
- JPBD009b 関東甲信クボタ 倉庫(build_jpbd009b)
- JPBD009c 関東甲信クボタ 大看板(sign_jpbd009c)
- JPBD009d のぼり クボタ①(sign_jpbd009d)
- JPBD009e のぼり クボタ②(sign_jpbd009e)
- JPBD009f 支柱付横断幕 クボタ①(sign_jpbd009f)
それぞれのプロップはFind It!にてナンバリングで呼び出せるよう、
整理されているとのことです。
営業所建物は2階建ての構造で、
実際の農機具販売店の雰囲気を再現しているようです。
使用シーン
日本風の郊外エリアや農村部の街作りに最適です。
農機具販売店という特殊な業種の建物として、
リアルな地方都市の景観作りに貢献するでしょう。
のぼりや横断幕などの装飾アイテムも充実しており、
より詳細な店舗演出が可能になります。
他の商業施設と組み合わせることで、活気ある商業エリアを表現できそうです。
JPRT Retaining Walls – 擁壁 Prop Pack
アセット概要
日本の鉄道から街中まで、あらゆる場所で見かける擁壁を再現した、
アセットパックです。
7種類のタイプが収録されており、
家や畑、鉄道や道路の築堤・高架下の装飾などに使用できるそうです。
アセットの特徴
幅10mの擁壁として、以下の7種類が用意されているとのことです。
- JPRT01:整った石積みの擁壁。城郭のような重厚感
- JPRT02:苔むした石垣。地方鉄道や山間部にぴったり
- JPRT03:芝生法面。明るく緑豊かな印象
- JPRT04:コンクリートブロック敷き。都市部や住宅街向け
- JPRT05:無筋コンクリート擁壁。経年劣化のリアル感
- JPRT06:黒っぽい自然石積み。落ち着いた雰囲気
- JPRT07:大ぶりな石を積んだ野面石垣。田舎の風景に合う
それぞれが異なる材質や風合いを持っており、
シーンに応じて使い分けができるよう配慮されているようです。
使用シーン
鉄道沿線の築堤や高架下の装飾として活用できます。
また、住宅地の高低差がある場所や、
道路と宅地の境界部分などにも最適でしょう。
山間部では苔むした石垣タイプを、
都市部ではコンクリートブロックタイプを使うことで、
よりリアルな日本の景観を再現できそうです。
城下町風のエリアでは重厚な石積みタイプを使用したり、
田園風景には野面石垣を配置したりと、
地域の特色に合わせた街作りが可能になります。
Toyota Probox
- 公開日:2025年9月13日
- 作成者:はかりごと さん
アセット概要
トヨタの商用車「プロボックス」を再現した車両アセットです。
日本の街中でよく見かける定番の商用バンとして人気の車種です。
プロップも含まれており、
貨物バンとしてスポーンするよう設定されているとのことです。
アセットの特徴
実車の特徴的なボディラインや、
商用車らしいシンプルなデザインが再現されているようです。
ホワイトのボディカラーで製作されており、
日本でよく見かける配送車両の雰囲気を演出できます。
貨物バンカテゴリーでスポーンするため、
商業地区や工業地区で自然に走行する車両として機能するでしょう。
使用シーン
商業地区や住宅地での配送車両として最適です。
コンビニや小売店への商品配送、
住宅地での宅配業務などのシーンを演出できるでしょう。
工業地区と商業地区を結ぶ物流の要として、
よりリアルな都市の経済活動を表現できます。
日本風の街作りには欠かせない車両の一つとして、
他の日本車アセットと組み合わせることで、
より本格的な日本の街並みを再現できそうです。
皆様素晴らしいアセット・プロップありがとうございました!
※画像はクリックでオリジナルサイズ
※このページでは、Paradox,Colossal Orderが権利を所有する画像を利用(引用)しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
コメント