Cities Skylines 日本の街並みに使えるおすすめアセット
プレイ記録と日本の街並み作る時に使えそうなアセット紹介の記事となります。
アセット紹介街区の作成
今回も作成後のスクリーンショットとなります。
この区画をさらっと開発しただけで終わりです
アセット紹介:建物、乗物
今回も4種類のアセットを紹介させていただいております。
1つはアセットパックの更新です
JP Town Dental Clinic / 町の歯医者さん
- 公開日:2025年9月4日
- 作成者:hakua さん
アセット概要
住宅街にある歯科医院をモデル化したアセットです。
建物サイズは1×2セルのコンパクトな設計となっており、
診療所として機能すると制作者が説明しています。
兵庫県にある実際の歯医者さんを参考に製作されており、
日本らしい町並みの再現に適したアセットとなっています。
アセットの特徴
緑色の屋根が特徴的な平屋建ての歯科医院で、
住宅地に溶け込むような親しみやすいデザインです。
1×2セルというコンパクトなサイズ設計により、
密集した住宅街でも自然に配置することが可能です。
診療所カテゴリのサービス建物として機能し、
住民の健康維持に貢献する施設となっています。
使用シーン
日本風の住宅街を作る際に最適なアセットです。
商業地区よりも住宅地域に配置することで、
より現実的な街並みを演出できるでしょう。
他の日本風建物アセットと組み合わせることで、
統一感のある美しい町並みが完成します。
地域密着型の医療施設として、
住民に身近なサービスを提供する建物の代表例となります。
【25.09.07追加更新】汎用アセットパック Vol.17 雑居ビル①
- 公開日:2023年12月9日
- 作成者:001HANNO さん
新規追加アセット
25年9月7日の更新で新たに追加されたのが、
「JPBD013a 追分駅前ビル」です。
1階にセイコーマートが入居する駅前ビルとして設計されており、
北海道らしい街並みの再現に最適なアセットとなっています。
セイコーマートについて
セイコーマートは北海道を中心に展開するコンビニエンスストアで、
道民にとって身近な存在として親しまれています。
本州ではあまり見かけることのない独特なチェーン店のため、
北海道風の街作りには欠かせない要素の一つです。
駅前という立地設定も現実的で、
リアルな都市景観の演出に貢献するアセットといえるでしょう。
使用シーン
北海道をイメージした街作りを行う際に重宝するアセットです。
特に駅前エリアの商業施設として配置することで、
よりリアルな北海道らしさを表現できます。
他の日本風アセットと組み合わせることで、
統一感のある魅力的な街並みが完成するでしょう。
Vancouver Law Court + Park
- 公開日:2025年8月28日
- 作成者:NameInvalid さん
アセット概要
バンクーバーのロブソンスクエア複合施設内にある、
法廷建物をモデル化したユニーク建物アセットです。
カナダの著名な建築家アーサー・エリクソンが設計した建物を、
周辺の公園部分も含めて忠実に再現していると制作者が説明しています。
建物サイズは35×11と大型で、
現代的な都市の重要な公共施設として機能します。
アセットの特徴
実際の建物は州最高裁判所と控訴裁判所が使用する施設で、
ロブソンスクエア複合施設の南側ブロックを占めています。
特徴的な大きなガラスパネルと流れ落ちる水のアニメーションが、
モダンな建築美を表現しているとのことです。
水のアニメーション機能には電力供給が必要で、
より リアルな演出を楽しむことができます。
歩行者用通路のMoveItプリセットも提供されており、
建物内を通り抜ける歩行者の動線も再現可能です。
使用時の注意点
設置前後に地面を平坦にすることが推奨されており、
オブジェクトの配置に問題が生じるのを防げます。
大型ガラスパネルの視認性を向上させるには、
Visibility Control MODの使用が効果的とされています。
使用シーン
現代的な都市の官庁街や行政地区の中心施設として最適です。
特にカナダ風の街並みを作る際には、
重要なランドマーク建物となるでしょう。
周辺に他の公共建物や高層ビルを配置することで、
本格的な都市中心部の景観を演出できます。
ショッピングモール的な感じで使えそうなので日本の街並みでもいけそうです。
Jeep Wagoneer (2022)
- 公開日:2025年9月4日
- 作成者:はかりごと さん
アセット概要
2022年モデルのJeep Wagoneerを再現した車両アセットです。
アメリカの人気大型SUVをCities: Skylinesで再現しており、
プロップ版も同梱されていると制作者が説明しています。
複数のカラーバリエーションが用意されており、
多様な街並みに対応できる仕様となっています。
アセットの特徴
赤、青、白、黒の4色展開で提供されており、
それぞれ異なる魅力を持つカラーリングです。
Jeep Wagoneerの特徴的な角張ったデザインと、
大型SUVらしい堂々とした存在感が再現されています。
アメリカンスタイルの車両として、
北米風の街作りに欠かせないアセットといえるでしょう。
プロップ版も含まれているため、
駐車場や展示場での静止配置も可能です。
使用シーン
アメリカ風の住宅街や商業地区を走る車両として最適です。
大型SUVの需要が高い郊外エリアでの使用が、
特にリアルな街並み演出に効果的でしょう。
他のアメリカ車アセットと組み合わせることで、
本格的な北米の都市景観を作り上げることができます。
カラーバリエーションの豊富さを活かして、
多彩な交通流を演出することも可能です。
ちなみに日本ナンバーなので、日本の道でも使えます!
皆様素晴らしいアセット・プロップありがとうございました!
※画像はクリックでオリジナルサイズ
※このページでは、Paradox,Colossal Orderが権利を所有する画像を利用(引用)しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
コメント