Cities: Skylines2(シティーズスカイライン2)

Cities: Skylines 2の公式情報「China Region Pack – Creator Dev Diary(中国パック開発者日記)」を雑翻訳して読んでみた

Cities: Skylines II(シティーズスカイライン2)の情報

Cities: Skylines 2の公式情報「China Region Pack – Creator Dev Diary」をさらっと翻訳して読み解いていきたいと思います。


China Region Pack - Creator Dev Diary
IntroductionHello everyone! Welcome to the dev diary for the China Pack in Cities: Skylines II! I’m VictoriaCity, one of...

Cities: Skylines II 中国パック開発者日記

皆さんこんにちは。Cities: Skylines IIの中国パックの開発者日記へようこそ。
私はVictoriaCityでこのパックのアセット制作者の一人です。
今日は中国パックのデザインコンセプトと開発プロセス、そして歴史的建造物とモダン建築が織りなす多様性についてお話しします。

このパックは現在Paradox Modsで無料ダウンロードが可能です – https://pdxint.at/3EvqFBO


インスピレーションとデザイン

一見すると現代の中国の都市は一様に見えます。
高層アパートやオフィスビルが並ぶ光景が続きます。
しかし近づいてみると多様性と深みが見えてきます。
中国の都市は何世紀もの歴史に形作られ、伝統的な建築が超高層ビルと共存しています。

中国パックでは、伝統的な中庭住宅から現代の高層ビル群まで、この独特な組み合わせを表現することを目指しました。
ゾーン、公共施設、シグネチャービルディングの多様性は中国の都市のアイデンティティを映し出しています。


アセット

中国パックには以下が含まれます:

  • 6つのゾーン
  • 13の公共施設
  • 10のシグネチャービルディング

成長可能なゾーン

6つの新しい成長可能なゾーンは

  • 低密度住宅 – モダンと伝統的な田舎風の一戸建て
  • 低密度四合院 – 北京で一般的な伝統的な囲み型住宅
  • 中密度住宅 – 1990年代の古いアパートと現代的な中層ビル
  • 低家賃住宅 – 中密度住宅に似た実用的な集合住宅
  • 高密度住宅 – パックの目玉である80-90年代の住宅タワー、モダンな高層ビル、高級ペントハウス
  • 高密度オフィス – リージョンパック初の高層オフィスゾーン。80-90年代のタワー、モダンなボックス型、カーブを描くスカイスクレイパーを含む

公共施設とシグネチャービルディング

中国パックの公共施設には以下が含まれます

  • コミュニティ幼稚園
  • ルビーロック小学校
  • 高校
  • コミュニティカレッジ(中国では専科大学と呼ばれる)
  • 大学
  • 人民病院(実際によく見られる名称です)
  • 地域警察署
  • 消防救助隊
  • 消防署
  • 消防本部
  • 市立図書館
  • 区役所
  • 市役所

シグネチャービルディングには以下が含まれます

  • 書店
  • シティショッピングモール
  • ユナイテッドモール
  • ローカルオフィスビル
  • ダウンタウンオフィスビル
  • 銀運楼(伝統的な中国式タワー)
  • 西方展望台(現代的なTVタワー)
  • 牡丹タワー(超高層ビル)
  • 金融センター(もう一つの超高層ビル)
  • スカイラインパレス(最も高い建造物)

制作プロセス

垂直密度の課題

中国パックには古典的な建築も含まれていますが、ここでは高層ビルの制作プロセスに焦点を当てます。
これは小規模な建物とは全く異なる課題を提示し、効率性と品質を両立させるワークフローの開発が必要でした。

モジュール技術

Cities: Skylines IIでは個々の建物のポリゴン数が初代よりもはるかに多くなっています。
ブロック状の住宅やオフィスタワーでは、ポリゴン数に特に注意が必要でした。
50階以上に8万ポリゴン未満という制限は、各階のファサードに400ポリゴンしか使えないことを意味します。


手続き的技術

21世紀の中国は建築革新の実験場となり、有機的でカーブを描くデザインがモダンなスカイラインを形作っています。
この傾向は複数の建物に反映されており、複雑な形状を実現するために手続き的な技術が必要でした。

最後に

このパックは真の共同作業の成果です。
RichardShi、CM、MC100、Emperor Li、Feindbold、Tomas13TOといった素晴らしいクリエイターたちに感謝します。
私たちは中国だけでなく世界中から集まり、Cities: Skylinesコミュニティが私たちを結びつけました。

中国パックの開発は野心的なプロジェクトでしたが、Cities: Skylines IIの可能性を押し広げるものでした。
このパックは中国の都市を作るための基礎を提供しますが、これは始まりに過ぎません。
中国の都市景観の多様性はまだまだ探求の余地があり、コミュニティがどのように発展させていくのか楽しみです。

と、いうことで中国パックも公開となりました。
つい先日東欧パックが来たばっかりですけどね!
中国ということでどんな雰囲気になるだろうなとちょっと楽しみです。
これから少しだけ触ってみます!

※画像はクリックでオリジナルサイズ
※このページでは、Paradox,Colossal Orderが権利を所有する画像を利用(引用)しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました