Cities Skylines プレイ記 (SUNSET HARBOR)
長閑な風景を作ってみた
切っ掛けは本日紹介する駅のアセットが出たことでした。
アセットを紹介するために景色を作り始めました。

駅周辺だけをそれっぽく見えるように作ってTwitterにUP。
ただその周りもしっかりと作ってみることにしました。

こんな感じでスカスカな感じでした。

まずは水田とかを作ります。
いらない木を撤去したりとかして綺麗にしていきます。

空いているスペースに水田以外の農地や住宅地を作ります。
使った住宅は後に紹介するアセットとなります。

更に範囲を拡大して農地が多い風景として終了となりました
それっぽく長閑に見える風景となったと自分では思いました。
駅周辺

少し作りこまれたので見栄えは少しアップしたかと。

別方向から見ても良い雰囲気に。

踏切周りも結構しっかり作ったつもりです。
駅を中心に長閑な風景を作りました
3時間くらいかかりましたかねぇ
アセット紹介 建物・プロップ
今回も6種類紹介させていただきます
上田電鉄別所線八木沢駅 / JP Yagisawa Station
鉄道駅の古い蛍光灯 / JP Old Platform Light(K-Lamp)
上田電鉄の八木沢駅のアセットです。
komaさんの作品です。
前提として鉄道駅の古い蛍光灯も必要です。
サブアイテムは上のプロップ含めて4つです。

しっかりと繰り込まれているローカル駅となります。
実在の駅です。雰囲気も良い感じです。
駅名標も可愛らしいですねぇ。

駅舎の内部までしっかり作られてます!
これは素晴らしい駅だと思います。
単線戦用です。
Japanese Suburban House
Japanese old house
nob50506000さんの住宅アセットです。
大量に追加となりました!
いつもお世話になっているアセットなので嬉しい限りです
jp_re77~91までが対象となります。
新しめの住宅と古めの住宅あります。

その住宅を使いここの宅地を造成していました。

JP 宅配便ロッカー / delivery locker
最近結構見かけるようになりました宅配便ロッカーのプロップです。

このような細かいプロップがあることで景色が変わってみえますからねぇ。
駅とかに配置して行きたいですね!
Tokyo Garden Terrace Kioicho
東京ガーデンテラス紀尾井町のアセットです。
サブアイテム1つ必要です。
かなり巨大なビルとなっています。

実際にある建物が再現されています。
周りも作りこみたかったですが…ちょっとタイムオーバーでした。
ビル自体の完成度も良い感じだと思います。
ということで、今回はここまでと致します。
皆様素晴らしいアセットありがとうございました!
※画像はクリックでオリジナルサイズ
※このページでは、Paradox,Colossal Orderが権利を所有する画像を利用(引用)しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。


