※この記事は株式会社ARTDINK様が権利を所有する著作物を利用(引用)させて頂いております。
A列車で行こう9ver5公式!
参考リンク(A列車で行こう9ver5公式):https://www.a-train9.jp/final/
参考リンク(A列車で行こう9ver4公式):http://www.a-train9.jp/masters/
A9v4プレイ記 – 札幌マップ開発記録
A列車で行こう9 Version4.0(以降:A9v4)のプレイ記録。
札幌マップをちまちま作っています。
この記事を書くためだけに弄るんだ!という感じです。
記事が唯一のモチベーション。
完成は見えません。いつ終わるのでしょう。
と、やってたらA9v5が出て来ましたし…
A列車で行こう9Version5.0情報更新
2018/7/13に主な最新情報が更新されました。
64bit専用としました
…今まで32bitで動かせたの?
メモリ4GByteとかで動くの?
今私のPC、メモリ32GByteなんですけど…。
それでもSkylinesやるとギリギリなんですけど!
そんなことを考えてました。
ふとTL眺めててやはりこの話題が出ていて。
32bitでしか動かないツールがあることに気づいてなるほどなと。
結構大きい問題なのかもですね。
札幌を再現してみたかった(市電編)
860再生突破
広告するのも面倒になり自分すら足が遠のいてます。
そろそろ新しいのを作りたいが時間が無い。
仕事が炎上しててですね…
ガッカリスポットががっかりに
引用元:時計台公式HP:http://sapporoshi-tokeidai.jp/
平成30年度に外壁塗装の塗り替えや劣化した部分の取替えなど、外部改修工事を実施いたします。
工事に伴い、安全性等を考慮し 平成30年6月1日~10月31日まで休館となります。(期間は工事の状況によって変動する場合がございます。)
工事中はシートで建物を覆うため、外観もご覧いただけない状況となります。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
あまり近くには行かないのでしばらく見てませんでしたが。
たまたま通りかかったので見たら工事用シートに覆われ…
そこに平面的な時計台が描かれてました。
…Oh。
それを写真に収める人…
ある意味レアなので今しか見れないと思います。
わざわざ行って見ようとは思いませんが笑
10/31までの限定時計台!(平面)
それを記念して…工事フェンスで覆いました。
白石付近修正
今日も東札幌駅周辺をリビルド。
若干白石駅よりになってきました。
改修前
この付近が気にくわない状態でした。
範囲で適当に置いただけ。
まぁあまり見えない部分ですから手抜きです。
景観なんて糞も気にしてません。
改修後
かなり立体的になりました。
違いがおわかり頂けますでしょうか。
この辺は高い建物もありますので、低層雑居ビルを中心に。
宅地が中心ですのでその辺は押さえつつ。
という感じで配置することで街らしくなりました。
少し角度を変えるとこんな感じです。
うん。納得しました。
そんな感じで地味に弄り続けてます。