箱根駅伝

第88回箱根駅伝復路(2012) – 感想

※2013/1/3 第89回箱根駅伝往路・感想 (2013)は下記から行けます

第88回箱根駅伝往路(2012) - 感想
※2013/1/3 第89回箱根駅伝往路・感想 (2013)は下記から行けます (復路へは、上のリンクから飛ぶことが出来ます) 今年も勿論フルでみた箱根駅伝です。 ちょっくら感想を書きたいと思います。 今年も本当に熱い往路だったなぁ。 【1...

(復路へは、上のリンクから飛ぶことが出来ます)

昨日に引き続きちょっくら感想を書きたいと思います。
今年も本当に熱い往路だったなぁ。

【6区】 山下り

きっちり8時スタートは当然ですが。
1位出てからが長かった。5分以上ですからねぇ。

東洋大市川は若干オーバーペース気味でスタート。 3km9分28秒。登りあったのに。
あまり飛ばすと後がきついんじゃないかと素人考えで心配になってました。

そして8:10に、同時スタートとなり13校が繰り上げ一斉スタートです。

…どの辺だったか。序盤。オッサンが必死に走っていたのが印象的でした。
何がしたかったんだあのオッサン。

同時スタートというのは悪い部分もありますが、良い部分もあるようで。
集団走になるというのはやりやすいようです。
中央大と、日体大が引っ張る展開でした。
3kmを過ぎるとばらけていました。

…ここで、去年山下りでこけた人が解説に入っていると言うことに気づきました。
あれは結構衝撃的でしたしねぇ。

東洋大としては、去年早稲田に6区で抜かれましたから鍛え直してのリベンジでもあったようです。
注目は駒澤の千葉。下りが得意なランナーとのこと。下りのスピードががっしがっし。凄い早かったです。

小涌園あたりで、記録ペースの東洋大。
早稲田は5分37秒差。明治が6分1秒差という感じでした。

宮ノ下を過ぎたあたりで、2位が明治に。3位早稲田となりました。

20kmを過ぎたあたりでトップを走っていた東洋大の市川がかなり厳しそうな顔をしています。
もうすぐ小田原中継所なので盤石でしたけれども。

6区で頑張ったのは東京農大。繰り上げスタートですが凄く頑張っていました。

小田原中継所トップは、東洋市川。59分16秒。区間賞! すさまじいなぁ。辛そうだったのに。
2位は明治廣瀬。良い裏話が出てきて涙が。かあちゃんの話はずるいよ(。´Д⊂)゚。 6分24秒差
3位は早稲田西城。6分45秒差
4位は駒澤千葉。7分7秒差
5位は城西。7分51秒差
6位は青山学院。9分46秒

ここからは、繰り上げスタートが混じるので番目となります。

7番目東京農業 同時スタート組なので秒差は無し
8番目(11位)中央 同時スタート組なので秒差は無し
9番目神奈川
10番目中央学院
11番目(9位)学連選抜
12番目順天堂
13番目(10位)國學院
14番目(8位)東海
15番目(7位)山梨学院
16番目国士舘。思い切り転びながらゴール。壮絶だなぁ
17番目帝京。
18番目拓殖。
19番目上武。
20番目日体。

【7区】

東洋大は昨日2区を走った設楽兄の双子の弟設楽弟が走ります。
ほぼ独走で淡々と進んでいました。

3位争い。
2km過ぎで駒澤大学が早稲田を捉えた!と思ったら、早稲田が抜き返す!
3位争いが熾烈になります。序盤でこれだと厳しいですなぁ。

3.5k過ぎで、2位が集団になりそうな勢いに。
2位にいた明治が早稲田、駒澤に食われてしまいました。早稲田が引っ張る2位集団となっています。

淡々と走る東洋が二宮あたりを通過したあたりでは、2位争いから駒澤が脱落。
11km付近で、早稲田が2位、明治3位、4位駒澤となっていました。
その二宮で東洋大と2位グループは7分以上差
若干離しましたね。15kmでも区間新ペース。

8位以下は、繰り上げスタートにより見えない闘いとなっていました。
シード権争いなわけですが、走っている順ではなくてタイム順なので解らないんですよね。
だから全員が己との闘いになるという。
これまた凄い状態になっていました。

11位中央大が10位國學院を責め立てていたり。
16番目争いも熾烈でした。山梨学院と國學院。シード争いがありますし。

地味に必死に襷をつないだ東京農大が頑張っている姿に感心して頷いてみたり。

そして中盤から終盤にかけては3位争いが熾烈に。
抜きつ抜かれつで盛り上がってます。実況も盛り上がってますw
駒澤と明治ですね。明治が何とか競り勝ちました。

1位は東洋大設楽は止まらず。残り1kmぐらい。区間記録からは遅れていますが…?

そして、平塚中継所

1位は勿論東洋。それも区間新記録! 設楽弟がトップで滑り込みました。4年ぶりの更新だそうです。
2位は早稲田。とても必死な形相。それでもぐいぐいと前に進んで。7分50秒差
3位は明治、駒澤。ほぼ同時に入り込み8分3秒差。熾烈な争いを繰り広げながらでした。
5位は城西。10分35秒差。

ここからは、微妙な感じ

6番目東京農業。襷をつなぐときにちょっと落としちゃいましたが走りきりました。
7番目青山学院(6位)。12分23秒差
8番目(9位)中央。14分57秒差
9番目(11位)順天堂。
10番目(7位)学連選抜。
11番目中央学院。
12番目拓殖。
13番目国士舘。
14番目(8位)山梨学院。
15番目(10位)國學院。もうぶっ倒れました。へろへろ。
16番目帝京
17番目神奈川。神奈川もふらふら
18番目東海。かなり遅れてしまいました。
19番目上武。
20番目日体。

【8区】 遊行寺の坂がきついコース

東洋の大津は3km8分49秒くらい3分切る勢いでちょっと飛ばし気味でスタート。
それでも淡々と前に進んでいます。

3位争いの明治、駒澤は凄い熾烈な争いで。
2位早稲田に食らいつこうという勢い。
とはいえ、まだまだ2位とはかなり離れています。早稲田もちらちらと気にしています。

茅ヶ崎あたり…
富士山をバックに走っている大津君がとても格好良かったです。
綺麗に見えてるなぁ。富士山。
その茅ヶ崎では1位と2位8分9秒差。2位と3位は9秒差。差が開いています。

トップ独走の東洋大津は15km44分23秒。区間記録更新ペースで走っています。
東洋強すぎだなぁ。
3位争いはまだまだ続いていますが、明治が若干前に出てくる感じ。駒澤が後塵を拝しています。

遊行寺の坂もぐいぐいと登ってますねぇ。大津。残り5.6km。区間記録目指して突っ走ります。
2位は早稲田。8分29秒差に広がっています。
3位4位は駒澤、明治。8分52秒、53秒差。
3位争いは明治の1年が粘っています。
5位城西。

青山学院も頑張るなぁ。前にいる東京農大に食らいついてる。
國學院も必死だしな~。

<戸塚中継所>

凄い勢いで突っ走ってきた東洋大学。
区間新なるかっ!!! という所でしたが。
数秒差。数秒差(´・ω・`) 歴代2位で東洋大トップ通過となりました。
ただ総合新記録を見据えて東洋が突っ走ります。

2位早稲田。9分丁度差。
3位明治の一年頑張って3位。9分16秒
4位駒澤。9分28秒差。
5位城西。13分23秒差。今年は城西頑張ってる。シードが近づいていますね。

6番目:東京農大。
7番目(6位)青山学院。14分40秒差
8番目(8位)中央。
9番目(11位)順天堂。
10番目:帝京。
11番目(7)山梨学院
12番目:拓殖。ランナー準備遅れちゃかわいそうでしょ(´・ω・`)
13番目:中央学院。
14番目:国士舘
15番目:神奈川
16番目(9位)國學院
17番目(10位)学連選抜。遅れちゃったなぁ…。

そして、無情の繰り上げスタート。残り1分を切り3つの大学に時間が迫っていました

18番目:東海
19番目:上武
20番目:日体

そして繰り上げ襷が…。無情の号令。9区で繰り上げが起こったのは8年ぶりとのこと。
それだけ東洋が早すぎたという。昨日から5連続で区間賞。内2つが区間新。恐ろしい子です。

辛いよなぁ。襷つなげられなかった…のは辛いなぁ(´・ω・`)
ただこれが駅伝なんですよね。誰もいないゴールに走り込むのは本当に辛いですよね。
まさかそれが戸塚で起こるなんてなぁ。

【9区】 復路エース区間

うーむ。日差しが強くなってきたのか。汗をかいてるなぁ。
権太坂付近東洋の田中。
順調に淡々と進んではいましたが、ペースはいまいち。

その権太坂付近で2位早稲田に3位駒澤が追いついてきていました。28秒差が覆されそうです。
4位は明治。遅れちゃいましたねぇ。

2位は駒澤と早稲田で鍔迫り合いでした。
5位は城西。権太坂きつそうだ

13.5km付近でもまだ2位争いは続いています。区間記録は駒澤かなぁという勢いで。

シード争いが凄く白熱しています。
ただ「全く解りづらい」のです。繰り上げスタートが多すぎてどうなっているのかが解らずです。
東洋の早さの影響ですよねぇ。半端無い闘いなのは見て取れました。

しかしここで淡々と進んでいたはずの東洋田中にアクシデント?
脇腹を押さえはじめてかなり苦しそうにしていました…大丈夫かよ。東洋。

その間に駒澤2位となりぐんぐん3位を突き放しています。強いなぁ。
早稲田は辛そうな表情で突き進んでいますが…。

後ろの順位では順天堂1年が強いなぁとみてました。中央大学が追いすがってました。

<鶴見中継所>
区間賞はかなり厳しいが…トップで襷をつなぐ東洋。
2位は駒澤。流石復路エースという感じでかなり差を縮めていました7分29秒差。
3位は早稲田。8分36秒差。終わった後悔しかったのか号泣してました(。´Д⊂)゚。
4位は明治。9分49秒差。最高の呼び名高い鎧坂に襷リレーが行われました。
5位は青山学院。14分34秒差。過去最高順位なるか!?
6位は城西。15分52秒差。ここ以降はあまり差がない感じでした。

7番目は順天堂、8番目は帝京、9番目は中央。
10番目東京農業。若干差が開きました。
11番目山梨学院。12,13番目國學院、拓殖大。ラストスパートのデッドヒットでほぼ同着凄かった。
14番目国士舘、15番目中央学院

そしてここでドラマが発生します。

16番目の神奈川が見えて来たのですが。
繰り上げまで残り時間30秒程度。もうふらふらなんですよ。ふらふら。
20m手前で転んでしまい。立ち上がれず。それでもフラフラでふらふらしながら何とか0秒で襷をつないだのです。
執念だけですよ。非情の繰り上げスタートかと思われたんですが。
本当にギリギリ。ギリギリでつなぐことが出来ました。
公式記録でも後に「OK」がでて襷が公式でつながっていました。

あのヘロヘロになりながらの何とか手渡そうとする姿は本当に感動しました。
倒れ方がなぁ。頑張れーと思わず声を上げてしまう必死さに感動せざるを得ませんでした。
公式にも襷が渡ったと認められた用で何よりです(。´Д⊂)゚。

繰り上げスタートは以下の大学となりました。

17番目 上武
18番目 東海
19番目 学連選抜
20番目 日体

区間賞は駒澤窪田でした。復路エースの区間賞ですから強いですね~。

【10区】 最終区間。

1位東洋斉藤。1km3分ペースで淡々と進んでいました。
4位明治大鎧坂が不気味な存在。一番タイムが良い方ですからねぇ。座骨神経痛大丈夫ですかねぇ。

蒲田通過あたりで上位以外は結構ごっちゃごちゃになってました。
中央と帝京が競り合っていたり、6位の城西に繰り上げスタート組が追いつこうと必死。順天堂と中央ですね。
國學院は総合9位でシードギリギリなので頑張ってました。

1位斉藤は、これまた凄い形相でつっぱしってます何か鬼気迫る物があります。
あれは大丈夫なのだろうかと本当に心配になりましたが。
「顔の筋肉全体を使って走っている」って。何いってんだwwwせこさん…だっけかなw

もう上位はほぼ確定している状況で、シード争いが一番熱い感じでした。
國學院(総合10位)と国士舘(総合11位)が争っているあたりは凄いなぁと。
國學院は離されなければ勝利。国士舘は離せば勝利みたいな感じになりまして。
良い争いとなりました。

その間にも1位斉藤はがっしがっし走っていきまして。
残り1kmを切っていました。もう盤石の走り。何人たりとも俺の前を走らせない! 的な顔をしていました。
完璧なるペースで淡々走りゴールに近づいていきます。
後ろにも勿論誰もいません。

ゴール前で待つ東洋大の選手達。なぜか監督ーと叫んでいましたが。
監督がゴールに到達出来なさそうだったのだろうか。

そしてアンカーの姿がフィニッシュテープの前に浮かびまして…ゴーーール。

東洋大学 大会新記録での優勝
10時間51分36秒。8分も記録を更新するという快挙をやってのけました。
そりゃそうです。5区間で区間賞。そのうち2つは区間新を出している訳です。
新記録が出ない訳がない。8区はひやっとしましたけどね。

監督、アンカー、柏原と胴上げされていましたが。
アンカーにまだそれだけ力が残っていることに驚きましたw

2位は駒澤大学。9分差が付いていました。

3位は明治大学。鎧坂が1つ順位あげました。全然その争いが出てきませんでしたが。
いやはや流石という所でしょうか。
そして明治では歓喜の輪! 49年ぶりの上位だからだそうでして。
3位でも大満足だったようです。

4位は早稲田大学。最後で抜かれてしまい。
早稲田は連覇がかかってましたし、平均的に良かったのですが突出することができずこの順位。
明治とは打って変わってがっくりしtました。

そしてここで凄い争いが始まっていました。
5番目争い

もう蛇行してふらふらしている中央大学の塩谷。
そこに、5番目を走る順天堂大学。青山学院大学がおりまして。激しい鍔迫り合い。
ふらふらしているのにスパートをかけた塩谷が一瞬前に出るのですが。
やはりスローダウン。そりゃそうですよ。スパートには早すぎたんだと思うんですが。
淡々と走る、順天堂、青山学院に抜かれ…もう駄目かと思ったのです。
でもまた根性で追い上げて一瞬だけ抜いて…
でもやっぱりスローダウンして。
何とか食らいついていましたけれどもやはりいかんともしようがなく。

ゴールテープが見えるぐらいになってから青山学院がラストスパート。
追いすがる順天堂。
置いて行かれた中央大という形となりまして。

5位青山学院大学、過去最高順位となりました。
6番目に順天堂大学。総合では7位となりました。
7番目に中央大学。総合では8位となりました。
いや。根性が違いますね。凄い根性。まさに精神力だなぁと思いました。
感動しましたよ(。´Д⊂)゚。

8番目に入ってきたのは城西大学。総合では6位となりシード確保。
9番目帝京大学。総合13位
10番目拓殖大学。総合14位
11番目山梨学院大学。総合9位。シード確保。
12番目東京農業大学。総合20位。それでも襷はつながりました。最後までつながりました。
13番目に國學院大學。総合10位。シードをギリギリ確保して2年連続でした。
14番目国士舘大学。総合11位。
15番目中央学院大学。総合18位
16番目日本体育大学。総合19位。失速しましたねぇ。
17番目上武大学。総合16位。
18番目東海大学。総合12位。
19番目神奈川大学。総合15位。何とか襷はつながりました。
20番目学連選抜。総合17位。

最終結果は上記のようになりました。
いや。今年の箱根駅伝は、東洋大学の独壇場過ぎてすさまじかったです。
あまりの早さに繰り上げが多くなりすぎるという展開になった訳ですし。
圧勝。圧勝。もう圧勝過ぎました。
もう1位は安心して見てられましたからねぇ。決して他のチームだって襲い訳じゃないんです。
去年、一昨年だったら優勝タイムに近いぐらいのタイムだったりしますし。
異様に東洋が早かったという形でした。


さて、来年は柏原が抜けてしまいどうなるのか。誰が山の神を引き継ぐのか。
また違ったドラマを見ることが出来そうですね!



タイトルとURLをコピーしました