箱根駅伝

第90回箱根駅伝往路・感想(2014)

第90回箱根駅伝往路・感想(2014)

毎年恒例の感想+振り返り記事です。

復路の記事はこちらから↓

第90回箱根駅伝復路・感想(2014)
第90回箱根駅伝復路・感想(2014) 毎年恒例の感想+振り返り記事です。 往路の感想はこちら↓ 【6区 山下り】 8:00東洋がスタート。 59秒後に駒沢がスタート・・・ですが最初から滑るというちょっと心配なスタートとなりました。 早稲田...


出場校は以下です。

日体大
東洋大学
駒澤大学
帝京大学
早稲田大学
順天堂大学
明治大学
青山学院
法政大学
中央学院
東京農大
山梨学院
東海大
神奈川大学
國學院
大東大
専修大
日本大学
拓殖大
城西大学
上武大学
中央大学
国士舘

(続きを読むがでていたら下記リンクより)







【1区】

90回大会と言うことで、23大学が参戦する今回の箱根駅伝。
歴史に残る1区となるか。

最初に飛び出したのは早稲田の大迫でした。
東洋大が後ろにつけて、駒沢、日体大と続きます。

序盤はずっと大迫がハイペースで引っ張る展開で駒澤大学、東洋大がマークする形。
そして日体大が続く1km2分49秒のペースとなりました。

3kmぐらいでちょいとばらける展開になってきました。
ペースが速いので遅れる大学がちょいちょいと出てくるようで神奈川大学あたりが遅れてました。
そして4km11分20秒のペース。区間新のペースとなっておりました。

20位台の東京農大、専修大の遅れ気味でも区間新のペースという半端無いハイペース。
国士舘と神奈川がかなり遅れました。

5kmぐらい14分9秒・・・ここでも区間新ペースが続く。
品川駅前でどんどん脱落者が出てきます。ってか、沿道多いなぁ。流石品川駅前。

10km付近で青山学位が仕掛けてトップを奪う形に。そして先頭集団が微妙な感じになってきます。
早稲田の大迫どうしたんだ。

15km付近。日体大、青山学院、駒沢、東洋大、明治大、早稲田、東海大という形。

早稲田の大迫。1年ぶりの20km以上ということでスタミナがなかったとのこと。
スパートをかけた青山学院が遅れ。東海大も遅れでずるずるとなっていました。

六郷橋(18km付近)
日体大、東洋、駒沢、明治、早稲田が戦う感じになっていました。

早稲田の大迫が遅れ、東洋がトップですが、トップはつばぜり合いの開始。
ただ明治も脱落し、19km付近日体大、東洋大、駒澤大が争う展開

しかし日体大と駒沢がでて、東洋が遅れるという形に変わり20km手前で駒沢が前にぐいぐいっとスパート!
抜かれたら抜き返す! ばいがえ・・・じゃなくて日体大。

結局日体大がそのまま突き放して鶴見中継所へと滑り込みました。

激戦1区は日体大がトップ! 10年ぶりのトップ通過
2位:駒澤大学。2位12秒差
3位:東洋大。21秒差
4位:明治。
5位:早稲田となり大迫は18kmで遅れて50秒差となりました。
6位:青山学院。
7位:東海大。
8位:大東大が続きました。
9位:順天堂。
10位:上武大
11位:法政大11位
12位:日大
13位:中央学院
14位:中央大
15位:帝京大
16位:山梨学院は、何人抜くかのオムワンバが登場
17位:拓殖大
18位:國學院が来ます。
19位:城西大。
20位:専修大
21位:神奈川大、
22位:東京農大。倒れ込む激走でした。
23位:最後は国士舘となりました。

【2区 ~花の2区~】

各大学ののエースが揃う2区です。オムワンバが注目株。モゼという外国人もいます。
しかし大波乱が起きます。これが筋書きのないドラマですよねぇ。

1km2分46秒のペースで日体大がトップを走ります。

序盤
早稲田が明治に追いつき5位争いを繰り広げたりしていました。
4km過ぎで、トップ日体大に駒沢が追いつく感じ…そして6km付近で駒沢がすっと前に出ました。

オムワンバは5kmで5人抜き達成。11位になっています。流石ですねぇ。
法政大、日大、中央学院大をごぼう抜きしたりしていました。そしてその後ろにモゼが来ているという。
そのモゼも5人抜き。6km付近ですね。

横浜駅前あたりではトップは駒沢の村山。
次に日体大、東洋大がきて、差が無く明治、早稲田。
東海がちょいと離されて大東大、順天堂大、上武大と続きます。
オムワンバがひたひたと走り続けて中央学院、法政大、日体大、拓殖大と続きまして。
離れて、中央大。帝京大と國學院が後ろについてます。
城西大がいて、神奈川大、専修大、東京農大という感じ。そこまで差があるとは。

・・・へぇ。トップの駒沢と城西のランナーが双子だったのか。村山兄弟。

しかし、順調に走っていたモゼが抜き返されたりと面白い展開に。
日体大がずるずる遅れてきたなぁという所だったのですが。

ここで衝撃の展開が!!

オムワンバが足故障してる!

9km付近ずるずる足を引きずっていましてああぁぁぁ。という感じ。
ついに10kmでオムワンバ倒れ込みました。

立ち上がれなくて監督と話していてちょっと立ち上がったけどまた倒れ込む感じ。
そして準備される赤旗。運営が赤旗上げたら棄権です。

山梨学院オムワンバ途中棄権・・・(´・ω・`)
5区あたりで発表があり「疲労骨折」だったそうです。

大波乱でした。

そんな間に2位が変わりそうに。日体大がちょいと遅れ気味で、東洋が迫っていました。
早稲田と明治も来ています。東洋が12km付近で2位。

2位集団となりましてダンゴ状態で突っ走ります。

モゼは10人抜きで7位となっていて拓殖大の順位を上げていきます。
東海大が8位。

日体大がずるずる後退する14km付近。2位集団が、明治、早稲田、東洋となりました。

15km付近の権太坂。トップの駒沢もきつそうな感じに。
頻繁に足を叩く仕草が。

明治、東洋、早稲田は元気そうですが、日体大はいまいちでずるずる。

19km付近で、東洋と早稲田が2位争いになり、明治が遅れだします。
駒沢に必死に食らいつく早稲田、東洋。30秒差になっていました。

青山学院が日体大を抜いて5位が変わったのが21km付近。

戸塚は1位通過から10分過ぎると繰り上げスタートが行われます。
この時点で最下位が国士舘。22位。山梨学院が棄権になったので22位が最下位です。
22秒遅れ。権太坂で10分22秒遅れでした

2位争いは22km超えて東洋が前に。早稲田が3位になったところです。

そして戸塚中継所

1位:駒沢。足を叩きながらも必死に滑り込みました。
2位:東洋。3位から1ランクアップ。
3位:早稲田。差がありません。
4位:明治
5位:青山学院。最軽量選手が順位を上げていきました。
6位:日体大。ずるずる落ちましたねぇ・・・・
7位:拓殖大のモゼ。10人抜き達成となりました。
8位:大東大。
9位:上武大。
10位:日大
11位:順天堂。
12位:東海大学
13位:法政大。
14位:國學院
15位:中央学院
16位:帝京大。
17位:中央大。
18位:城西大
19位:東京農大
20位:神奈川大。繰り上げまで残り時間40秒で到達!!
21位:専修大学・・・半端無くぎりぎりぎりだ!! 10秒前くらいでぎりぎり繋ぎました。危なかった
22位:国士舘 17年ぶりの繰り上げ往路となりました。
棄権:山梨学院

3区 ~湘南の海~

先頭が速いと大変ですねぇ・・・ハイレベルの戦いのため繰り上げが出てしまいました。
お疲れ様です菊池さん(´・ω・`)

そのころ遊行寺の下り坂に駒沢が到着していました。あっという間ですねえl。
東洋大がきて、早稲田が来ます。38秒差となっています。

いつ見ても遊行寺は見苦しい方が多くて嫌いです。

明治大学が4位で通過。青山学院。日体大が来て、拓殖大が通過と。

駒沢を9km手前で東洋が捉える感じになりました。走者は設楽悠。流石設楽だなぁ。
3区のエキスパートですよね。

そんな設楽が9.5kmあたりで勝負を仕掛けて前に出ました。駒沢がどんどん離されて行く感じに。

10kmが18分30秒。直近の1kmが2分47秒と言うペースでした。
10位争いは3人、日本大学、東海大、順天堂というダンゴ状態。
シード争いということになりますからねぇ。

早稲田が3位を淡々と走り、4位以下は見えないような展開に。

茅ヶ崎付近では、東洋は淡々。駒沢がいまいちな感じでしたねぇ。
3位早稲田が1分12秒差。4位明治1:58差、5位青山学院。

この辺(湘南の海岸線)で気温が高くなってきたようです。
順位に変動はなさそうですが、きつそうです。

6位の日体大がなんか調子悪そうですにしているのが15.8km付近。
ペースが落ちてきたようです。風もないから暑いようですねぇ。
去年は酷い風でしたが。

湘南大橋を渡ったあたりでは上位陣が凄く固い展開になってました。熱さはないですね。
1位と2位の差は300メートルぐらいです。

東洋、設楽悠が若干ペースが落ちるきたのが20km超えて21kmが見えてくる頃。
ただそこからラストスパートへ。

そんな中8位争いが1km手前で熾烈になってきました燃えるなぁ。
中央学院、日大、上武大の8位争いです。一進一退…面白い!!
日大と中央学院がつばぜり合いしまくってます。
ちょっと目を離したら上武大がスパート。あぁ。日大がきた。中央学院がついて行くが日大が離す!
と、このあっつい展開。一番楽しい瞬間でした。

1位:東洋。設楽悠は歴代個人3位で到達。流石速かったです。区間賞
2位:駒沢。30秒差となりました。
3位:早稲田。1分50秒差。
4位:明治大。早稲田と明治はあまり差がないです。2:02差。
5位:青山学院いきました。
6位:拓殖大。ランクアップ。
7位:日体大。拓殖に抜かれちゃいました。
8位:日本大。つばぜり合い勝利は日大でした。
9位:上武大。
10位:中央学院。
11位:東海大はここまではあまり差がない感じです。
12位:大東大。
13位:順天堂。
14位:帝京大。
15位:法政大。
16位:國學院。ぶっ倒れる激走お疲れ様でした。ふらついてたもんねぇ。最後。
17位:中央大学。監督かな?の「お疲れ様」に「おっす!!」 と応える強さ。格好いい!
18位:東京農大。こちらも派手にぶっ倒れいましたが、監督から「立てよ立てよ」と言われてました
19位:城西大。
20番目:山梨学院。ここからは繰り上げ組混じるので順位では無くなります。
21番目:神奈川大
22番目:専修大
23番目:国士舘

【4区 短距離区間】

1位、東洋が淡々とした感じで入ります。
2位、駒沢中谷が余裕ペースで入ります。1年生か。
3位と4位はそんなに離れてませんからねぇ。ひたひたと。
6位争いは、日体大と拓殖大。
こちらも離れてないのでつばぜり合いをしながら突き進みます。

5kmを超えた先頭。東洋は14分27秒。1km2分55秒ペースです。良いペース。

4位明治がひたひたと、3位早稲田に近づく感じなのが6km過ぎ。
そして早稲田も水を貰ったら少し力が出ましたが明治も負けてませんねぇ。
7km超えたあたりで3位が入れ替わり…ません。早稲田も負けてない。またまたつばぜり合い!
ここは激しい争いがしばらく続きそうな感じでした。

東洋大が1位通過が二宮
駒澤大が2位。57秒差
3位は早稲田と明治が並んで2分差。
5位が青山学院。
拓殖大、日体大が6位争い。
8位に日本大学
中央学院、丈夫、大東大、東海大あたりが近い差で。

短い4区は1年生が多く走っているようです。

12km過ぎで東洋がなんか変な走り方してるなぁ。
体が大きいから・・・とかあるようですけどね。

2位が見える用担ってきたのが13.5km過ぎ。

12kmふきんでは、拓殖と日体大の争い7位争い。

14.5km付近。
早稲田と明治のつばぜり合いは、早稲田の勝利となりました。
オーバーペースだったのか明治は遅れました。

酒匂橋
東洋と駒沢の差は36秒差になりました。
早稲田、明治、青山学院と続きます。

残り1kmとなったところで駒沢がスパート、東洋がどんどんと追いつかれる感じでしたが何とか逃げ切りました。

1位:東洋。設楽へ繋ぎます。
2位:駒沢。21秒差に縮まってます。山登りへ!54分台!で歴代2位。区間賞です。
3位:早稲田。1分37秒差。
4位:明治大。2分23秒差。結構早稲田と差がついちゃいましたねぇ。
5位:青山学院。4分39秒差。
6位:拓殖大。日体大とのつばぜり合いに勝利。6分12秒
7位:日体大。なんかいまいちですねぇ。6:31差。
8位:日本大。留学生にたすき。へぇ。5区に外国人か。
9位:大東大。お。ランクアップしましたねぇ。
10位:中央学院。
11位:帝京大。
12位:上武大。
13位:東海大。
14位:法政大。
15位:順天堂。
16位:國學院。
17位:中央大学。11:11差
18位:神奈川大。こちらも派手にぶっ倒れいました。盾世立てよと言われてました
19位:城西大。
20番目:山梨学院。
21番目:東京農大。
22番目:専修大
23番目:国士舘

【5区 山登り】

東洋の設楽が2分43秒とかというハイペースで入りました。
2分54秒ペースで2位駒沢。

かなりのハイペースなので大丈夫かという勢いで突き進みます。
函嶺洞門あたりまでかなりのハイペースでした。

このあたりで日体大の山登り得意の服部が6位に上がっています。
1位東洋に2位駒沢が随分と近づいてきたのが9km通過したあたり。やはり山登りは微妙か。設楽…
という感じでした。

大平台あたり。
山登りのために育ててる駒沢の馬場と、オールマイティな感じで育ててきた設楽。
その差はやっぱりあるんだろうなぁという感じで詰められています。

8位の日本大学、キトニーは、登り序盤はぐいぐいとスピードがあったようです。

東洋、駒沢、早稲田(3:11差)という感じの上位陣。
ぴったりと4位に明治。3:43差
5位は青山学院。
6位は服部。6:42差。このあたりでいくら日体大の服部でも・・・という感じが漂います。

そして賑やかな宮ノ下。有名な応援スポットですよねぇ。名前連呼がきます
東洋と駒沢の差は20秒くらいに縮まってました。そして早稲田、明治と続きます。

小涌園は、1位東洋、2位駒沢26秒差。3位は早稲田4分7秒差。
4位明治も来ました。4分47秒差という形で次々通過。

法政大関口も山には強いようでぐいぐい2人抜きで12位。
1分以上差があった中央学院を抜いていきました。

ただ設楽も結構がんばるなぁと。残雪のこる箱根地をぐいぐいと進んでいきます。

その頃、小涌園。日体大の服部が2人抜きで5位にアップ。6分47秒差。
6位は青山学院の高橋。7分6秒差
7位拓殖。8位が日本大学のキトニー。8:38差
9位大東大。3つ順位を上げた東海大が10位。11位が帝京大。
12位の法政が2ランクアップ。中央学院、上武大が続く感じ。
24分差で国士舘が小涌園を通過しました。

18位集団が出来てました。山梨学院がぐいぐいあがってます。参考記録ですけど。

この時点では設楽は序盤のハイペースもあり個人順位もトップなのか。
日体大は若干足を気にしているようで・・・あらぁ?

芦乃湯で1位と2位が40秒差に開きます。駒沢馬場に20km過ぎで檄が飛びまくる展開に。

やはり設楽は下りが苦手なようで反っくり返っていると言われていましたがスピードには乗ってます。
馬場は下りが上手そうだなぁ。突っ込んでるよという感じでしたが。

東洋の往路優勝は確実でした。

20km付近で4位が変わる展開に。
日体大の服部がギア上がります。下りになると流石の強さ。

東洋は強いなぁ。さっくりしっかりだったもんなぁ。安定の強さ。設楽兄弟が流石の強さ。
駒沢も追いすがったんですけど最後はなされましたねぇ。1分差ですが。
この2強が明日の復路でどう見せるかというのが楽しみですね。

1位:往路優勝は東洋大学 5:37:13。結局5区区間賞は設楽君でした。
2位:駒沢。トップとの差は59秒差
3位:早稲田。5:08差
4位:日体大。4位まで上昇した服部。6:31差。足を壊していたらしいですよ。引きずってるよ。
5位:青山学院。7:51差
6位:拓殖大。8:39差
7位:明治大。倒れ込みながらゴールイン8:48差
8位:大東大。9:18差
9位:東海大。9:47差
10位:日本大。9:59差。10分内はここまででしたね。

以降は明日繰り上げスタート
11位:法政大。10:33差。今年の関口は3人抜きの好走でした。
12位:帝京大。12:10差。
13位:中央学院。13:05差。
14位:東京農大。14:26差。
15位:神奈川大。14:42差
16位:上武大。14:46差。足をつりながらもゴール。
17位:中央大。15:14差
18位:國學院。15:23差
19番目:山梨学院
20番目19位:順天堂。16:17差
21番目20位:城西大。17:14差
22番目21位:専修大。20:44差
23番目22位:国士舘。お疲れ杉沢君!28:34差。

東洋強いなぁと改めて実感した往路でした。

※そうそう。Twitter見てて思い出したというか、柏原さんが呟いてたんですが。
実況が「柏原亡き・・・」と言っていた所には違和感をというか「死んだっけ?」って思ってました。
「亡き」じゃなく「無き」って事なんだろうけどあれは流石に酷いなぁ^^;
タイトルとURLをコピーしました